9 ペナン島 その3
![]() |
コーンウォリス要塞 19世紀はじめに英国領になったときに築かれた要塞。港のそばにある。 |
ジョージタウンを町歩き。ここは海運がさかんだったころはメインストリートだったとみえ、銀行などが並んでいる通り。でも、今は活気がなくなってしまっている。 |
![]() |
![]() |
インド・モスク このモスクはあまり大きくない。
|
カビタン・クリン・モスク このモスクは大きい。工事中であった。 |
![]() |
![]() |
クー・コンシ 丘氏の一族の宗祠。丘氏の先祖を祭ってあり、丘氏一族が集会をする場でもある。 |
タイ寺 入口はタイ風にきらびかである。ここは町の中心から少し離れていて、バスで行った。 |
![]() |
![]() |
ここの寺の本堂には寝釈迦があるのだが、内部の撮影はできない。 |
ビルマ寺 タイ寺と向きあっている。パゴタ風の装飾のある門で、タイ寺の入口とはかなり違う。 |
![]() |
|
黄金色の仏像。 |
ガーニー・ドライブ タイ寺、ビルマ寺のあたりから、海岸を歩いて屋台の集まっているところまで行った。海岸沿いには遊歩道があり、潮風をうけさわかかな散歩であった。でも、海はそんなにきれいではなかった。 |
![]() |
![]() |
どこから集まってきたのだろうと思うくらいたくさんの人々でにぎわっていた。ちょうど夕暮れ時で、食事をここでとることにした。食事後海岸を歩いてホテルに戻ったが、結構な距離があって1時間くらいかかった。 |
ラクサ 辛いスープの麺。ちょっと苦味っぽい独特の味。 |
![]() |
![]() |
アイス・カチャン かき氷。寒天、コーンなどが入っていた。 |