2019.8 京都 京都駅ビル |
![]() 前年も関西にいらっしゃり、大阪でオフ会をしていて、9か月ぶりの再会だ。kimcafeさんとは、最近は、関西旅行されるときや、うまく海外で日程があったときにオフ会をしている。海外では、バンコク、台北、台南、ペナンでオフ会をしている。 今回は、京都駅ビルの中の「そば酒房 徳兵衛」という店へ。 |
![]() まずは、久しぶりに再会できたことを祝って乾杯。 |
![]() お互い海外旅行好きという共通点があるので、もっぱら話題は海外旅行にかかわるもの。 kimcafeさんは、超がつく長期旅行を重ねられていて、間もなくいらっしゃる南米旅行ややそのあとにバンコクで暮らすような旅を計画されているので、その話をお聞きした。 |
![]() 自分からは、最近帰ったばかりのカナダ・シカゴ旅行や、急きょ行くことになった今度のトルコ旅行の話などをした。 下左 イカ丸ごとの天ぷら。 下右 ローストビーフ。 |
![]() ![]() |
![]() 向かった先は、駅ビルの前にある市バスバスターミナルの地下にある、商店街、ポルタ。 そこで見つけた「ワイヤードカフェ」に入った。関東に多く出店しているチェーン店のようだ。 |
![]() こちらでも、1時間少々、際限なく話が続いた。 海外旅行の話のほかに、ブログ運営のよもやま話や、年齢がら、健康面の話や、親の介護の話などにも話が及んだ。 3時間以上、ほとんど途切れることなく話し続けたが、そろそろ切り上げることにした。次回、再開できそうなときの約束もして、わかれた。kimcafeさんは宿へ向かわれた。 自分は、この機会に、京都駅ビルを探検しておくことにした。 |
![]() 下左 中央改札口。この改札の左右に階段・エスカレータがあり、中央改札口は”谷間”のような位置にある。 下右 暗くてわかりづらいが、西側(改札の右側)の階段・エスカレータ。エスカレータは何回も乗り換えて、1階から10階まで上がれる。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 京都の北の山村で盆に行われる「松上げ」を表すものに変わった。 下右 エスカレータで10階まで上がり、さらに階段で屋上へ行った。屋上には庭園がある。 |
![]() ![]() |
![]() 写真の中央に、横に明かりが並んでいる部分がある。これが空中径路。写真右手の伊勢丹の9階から入って、明かりの並ぶ部分を通り、駅の正面側の9階にあたる部分が歩けるようになっている。 |
![]() ラーメン小路は行ったことがあるが、空中径路の入口には気づかなった。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 途中、3か所、展望台があり、京都タワーが正面に見える。 左 空中径路が終わって、下に降りていく。途中、庭園がある。西側に比べて、人が少なくひっそりとしている。 |
![]() このあと、1階まで下りて、改札口のところに戻り、京都駅ビルめぐりを終えた。 |
|