9 日 目 ヴェスヴィオとエルコラーノ
ヴェスヴィオ登山 |
![]() 朝食。前日までのレタスにかわって紫キャベツ。変化があるのはいい。 |
![]() |
![]() |
![]() 下 数路線あり、全部合わせると本数も多い。これから乗るのは9時30分発のソレント行き。 |
![]() |
![]() |
![]() 左 車内。とてもきれいだ。落書きだらけの古い車両も多いので、びっくり。 始発駅ではすいていたが、次のガリバルディ駅でたくさんの客が乗車。 |
![]() |
![]() |
![]() ここでヴェスヴィオのツアーを申し込む。ツアーといっても、ヴェスヴィオの登山口までのバスとヴェスヴィオの入山券をセットにしただけで、ガイドはつかない。 バス代10ユーロ、入山券15ユーロで計25ユーロ。 |
![]() 下 バス乗車時に入山券が渡された。 |
![]() |
![]() |
![]() 10時45分、ゲートで入山券のチェックを受けて登山路へ。傘をさすが、風が強く、役に立たない。レインコートはなく、上はダウンでなんとかなるが、下は濡れてくる。靴は浸水し始めた。 左 中間の休憩所。店は閉まっていた。 |
![]() |
![]() 雨と風がきついので、すぐに下山開始。 |
![]() |
エルコラーノ遺跡 |
![]() エルコラーノ駅近くに14時着。ズボンはかなり乾いたが、浸水した靴が気持ち悪いまま、がまん。 遺跡に向かう途中にバーチャル考古博物館があり入場。地下にあり、地上階は普通の博物館なのだが、閉鎖されていた。 |
![]() |
![]() ところが、入場券売場はなく、中へ自由に入れた。中には遺跡が広がり、一瞬、無料になったのかと思った。 下 門を入ると右手の眼下には遺跡が広がる。 |
![]() |
![]() |
![]() 左 見学経路も大きく変わっていた。前回は写真右手の坂道を下って遺跡内に入った。今回は、谷になっている部分を橋で越えて、遺跡内の高所に入り、次第に下っていくようになっていた。 |
![]() 前回は、発掘途上の遺跡って感じで、外観だけを見て、入場はできないところがほとんどだったが、今回は入場できるところが大幅に増えていた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ナポリで夕食 |
![]() |
![]() 「ババ」はきのこ形をしていて、スポンジに洋酒をしみこませてある。美味しいけど子供向きではない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ナポリタンにやや近いものだ。 コツェ8ユーロ、スパゲティ8ユーロ、ワイン8ユーロ、コペルト(席料)2ユーロで計26ユーロ。比較的安めの店だ。 |