3 日 目 帰 国
|
![]() 以前、たけのこスープがおいしかった屋台へ。 この日は、たけのこスープはやっておらず、代わりに大根スープをやっていたので、大根スープとビーフンを注文。大根スープもあっさりしていて美味しかった。合わせて80元(約240円)。
|
12時30分発の飛行機に乗るので、10時30分には空港に着いていたい。それには9時30分発のバスには乗らねばならないが、バスの時刻は20分ごとというだけで詳しくは不明。 それで9時に部屋を出て、チェックアウト。支払いを済ませて、ホテルのまん前にあるバス停で国光客運の中興号を待った。長らく待って9時30分ごろにバスがやってきた。 1時間かけて桃園空港へ。悠遊カードが使えるのホント便利だ。 |
![]() ![]() |
![]() おめあての点心だが、以前はなかった緑のしゅうまいも出ていた。色で具が違うようだ。 さらに、マンゴープリンとパッションフルーツのムースもいただいた。 搭乗時刻になり、搭乗口に向かうと、案内板が以前の電光掲示板方式のものから、もっと見やすいパネルに変わっていた。 携帯電話のことは、行動電話っていうようだ。 |
![]() ![]() |
![]() 帰国便は、所要時間が短く2時間あまりで帰れる。ルートマップを見ているとあっという間の飛行だ。 飲物はシャンペンを頼んだら、グラスに注いでもらえた。行きはボトルが渡されただけだったのだが。シャンペンの銘柄も行きのとは違っている。 |
![]() ワントレイで運ばれるのは難点で、特に、汁物が冷めてしまうのが困る。おかず類と寿司、汁物の2回程度にわけられないものなのか。 飲物は白ワインにした。汁物の後ろに見えている黄色い四角いものは、パイナップルケーキで台北線の特徴だ。 |
![]() ![]() 予定通り関空に到着し、今回の旅も終了。 |