5 帰 国
|
![]() ![]() |
![]() 上右 10分ほどで空港着。すでにJALのカウンターは開いていて、すぐにチェックインする。 左 チェックイン時に、優先レーンの券をもらったのでエクスプレスパスへ。もっとも早朝で普通のレーンもほとんど待つ必要はなく、あまり意味がなかった。 |
![]() ここの特徴は朝食でもメニューからオーダーする方式になっていること。飲物はシャンパンとオレンジジュースを頼んだ。 |
![]() 下左 JL772に搭乗。9時15分発だ。実際は15分ほど遅れた。 下右 行きと同じくビジネスクラスにアップグレードしている。帰りは、ファーストクラスのついていない機種でシェルフラットシート。これで十分満足。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 上右 機内食の希望を聞かれたので和食を注文するとともに、ラウンジで食べた朝食が結構ボリュームがあったので、3時間後に出してもらうことにし、飲物だけすぐにお願いした。するとチーズはどうかということで、白ワインとチーズをいただいた。 左 3時間後に1食目を出してもらったが、3年前も同じだった。この便のメインの機内食は出発1時間半後、出発地シドニー時間で11時ごろに出る。少し早いような気がする。時間をかけてゆっくりいただいた。 |
![]() 下左 デザートのアイスクリーム。 下右 その後、ビデオを見たりしてすごしていたが、少しお腹がすいてきたので、フルーツを頼んだ。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 成田に17時ごろに到着。入国後すぐに国内線カウンターに行き、伊丹行きの搭乗手続き。そのとき、前方の広い席はどうか、と尋ねられた。ラッキー。国際線機材のファーストクラス席だ。しかも、新型の座席になっている。 下右 いよいよ搭乗。ファーストクラス席は8席で、割り当てられたのは2A。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 新型といっても、行きのシドニー行きで体験できたファーストクラスのシートとあまり変化がないという印象だった。ただ、リモコン関係は少し違っていて、よりスマートなものになっていた。 下右 飲物サービス。コーヒーをいただいた。テーブルを出してきて利用。 |
![]() ![]() |
![]() 帰宅後もこの日は疲れがとれなかったっが、翌日には疲れと足の痛みもとれ平常に戻ることができた。 |
4へ ウルルのトップ ユーラシア紀行のトップ |