3日目 さらばプノンペン
|
朝食は市場で |
![]() 7時にホテルを出て、朝食後はさらに観光をして10時半ごろにはホテルに戻ろうと思う。12時がチェックアウトなので。 前日は閉店してしまい、入れなかった中心の大屋根の下の売場にまず向かった。だが、まだ店開きしていなかった。 |
![]() 魚の売場。メコン川やトンレサップ川でとれた魚なのだろうか。 |
![]() いくつかある店のうちで、麺類の店の1つに決めた。 注文は言葉が通じないので、なかなか難しい。麺は米の麺だけのようだが、タイと同じで太さを選ばねばなならい。麺が離れた場所においてあるので、指差してもわかりにくい。それでも太い麺を指差して、なんとか通じた。 |
![]() 結構、いろいろな具が入っている。これが基本なのか、サービスで多くなっているのかのも不明。豚の血を固めたようなものだけは、苦手で食べ残した。値段は4500リエル(約125円)。 下左 太麺を引上げ撮影。 下右 味は自分で調整するのだが、右下の砂糖が特徴か。 |
![]() ![]() |
![]() ![]()
左 薄いパンのようなものに白米と黒米をおき、砂糖をまぶしているものを売っていた。1000リエル(約28円)。 上 さっそくいただいた。ちょっと口には合わなかった。 |
![]() 旅行当時、カンボジアの鉄道は全列車が運休中で、このまま廃止されることもあるかもしれない状態なのだが、この駅はきれいに残されている 。入口は閉ざされているのだが、いつでも運転が再開できそうな雰囲気ではあった。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 橋の上。橋は全長700mだが、トンレサップ川の上の部分でいうと500m。反対側にも下りる階段があり、往復で1kmだ。 左 橋の上から見たトンレサップ川。
|
![]() ゆっくり歩いて10時半にホテル着。12時のチェックアウトまで、シャワーを使ったりしてゆっくりとすごした。 |
昼食と王宮リベンジ |
![]() 12時の直前にチェックアウトして、荷物を預かってもらった。 まずは昼食をとる。パンケンコン・エリアにある「クメール・スリン」。パンコンケン・エリアは外国人向けの店などが多いエリアである。 |
![]() ![]() |
![]() 料理がでてくるのが遅かったのだが、この日に限ってはよかった。食事のあと、王宮に行くのだが、王宮は14時まで閉まっているからだ。 上右 飲物はアンコールビールの生ビール。 左 アモック・トゥレイなのだが、小分けしてそれぞれに蓋がつけてあった。 |
![]() 下左 アモック・トゥレイは雷魚のココナッツミルク蒸しらしい。酸味と辛みがきいて結構うまい。 下右 大きなおにぎりのようなご飯。 |
![]() ![]() |
![]() 14時ごろまでゆっくりと昼食をとり、時間調整ができてよかった。 |
![]() 途中、カンボジア・ベトナム友好の塔の前を通った。ベトナム軍の侵攻によりポルポト政権が倒れたのが1978年。その後、親ベトナム政権に対して、反対勢力が対抗することになり、内戦が続いた。ようやく1991年に内戦が終わり、国連の管理がはじまり、1993年にシアヌークが国王に復帰してカンボジア王国が復活した。 その後、カンボジアとベトナムは不可侵条約を結ぶのだが、それを記念して建てられた塔である。 |
![]() 下左 宝庫。 下右 ナポレオン3世の館。フランスから移築された洋館なのだが、工事中で中はよくわからなかった。 |
![]() ![]() |
![]() 内部には銀のタイルが敷かれているのでシルバーパゴダというようだ。内部は撮影禁止だった。 下左 シルバーパゴダの庭と仏塔。 下右 このあと国立博物館へ。内部は撮影禁止。ホテルに戻るには早すぎたので中庭のネンチにすわり時間つぶしをした。 |
![]() ![]() |
帰 国 |
![]() 18時40分にトゥクトゥクで空港に向かう。交渉で空港発と同じ7ドルに。空港行きはもう少し安くなるかなと思ったが無理だった。 |
![]() |
![]() 搭乗券とともに、カンボジア航空のラウンジのインビテーションカードも渡された。 |
![]() 下左 デザートもいただく。 下右 20時すぎにタイ航空バンコク行きに搭乗。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() 下左 TG622 の搭乗口へ。この便は伝統的にJALとのコードシェア便になっている。タイ航空がスターアライアンスに加盟する以前から続いていて、特例として認められているのだろう。 下右 搭乗開始すると、2階席に向かい階段がありジャンボだとわかった。久しぶりのジャンボだ。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() タイ人CAが日本語を使っていたのだが、イマイチよくわからず、機内食の内容も理解できなかった。開けてみるとお粥だった。 |
![]() |
|