1 日 目
|
![]() 関西空港から千歳空港へ。千歳空港から札幌へは、いつもJRだが、この日ははじめて空港バスを使ってみた。 いろいろな行き先のバスがあるが、乗車したのは真駒内行きのバス。真駒内まで1時間。途中で、札幌ドームのそばを通過した。
久々の真駒内駅。30年前にやってきて以来だ。そのときの地下鉄車両からは変わっているが、ゴムタイヤ車両で、地上区間には防雪シェルターがついている点などは同じだ。 買った切符は「ドニチカきっぷ」。土曜日曜だけ売り出され、1日500円で乗り放題の切符である。これでいったん札幌まで向かった。 |
![]() 札幌からは、小樽行き区間快速「いしかりライナー」で銭函に向かった。途中、琴似、手稲と止まり、手稲からは各駅停車。 銭函駅で下車。 駅を一通り見学。銭箱があった。屋根からつるされたのや、大きな箱がドンと置いてあったり。
しばらく待って、岩見沢行きの「いしかりライナー」で札幌に戻った。
|
![]() 辛さを選べるようになっていて、少し辛い目のビーフカレーを注文。 たまたま、お店の夏祭りとかで、店員とじゃんけん。負けたけど、麦ごはんに入れる麦と店の割引券をもらった。でも、また行くかどうか。 |
![]() 食後は、東西線と東豊線を乗り継いで、栄町へ。ここから丘珠空港へは1.3km。まだまだ時間があったので、歩いて空港に向かった。やがて市街地の中にある空港が現れた。
2010年7月からはANAがこの空港から撤退して、道内路線を千歳に集約させた。カウンターは空きが続き、一番端で、JALグループの北海道エアシステムが営業していた。北海道エアシステムはJALグループをはずれ、また路線の縮小で丘珠から撤退が予定されている。それで今回、丘珠便を使うことにした。(その後、再びJALグループに復帰した。) |
![]() ![]()
時間があったので、空港2階のおかだま食堂でソフトクリームを食べた。そのうちに、釧路行きになる飛行機がやってきた。36人乗りのSAAB340だ。 |
![]() 搭乗待合室に入る。ドリンクサービスをやっていて、冷たい飲物を1缶どうぞということだ。やがて搭乗。3分の2以上の埋まり方。先日乗った奥尻便とはかなり違う。
|
![]()
空港バスは各便に接続しているが、道内便の場合は、搭乗客が少ない上に、自家用車の利用者の割合が高く、バスに乗ったのはたった3人。 |
![]() 十字街で下車して、東横インに泊った。昨年に引き続き2回目。 少し休憩してから夕食に出かけた。食事の前にぬさまい橋に立ち寄った。日が沈んで桃ない時間帯だったが、橋からのフィッシャーマンズワーフの夜景が美しい。
気温は14℃まで下がっていて、冷蔵庫の中にいるようだ。右下は釧路港方面の薄暮の様子。 |
![]() ![]() |
![]() スパゲティとトンカツは普通のものだなのだが、このボリュームはすごい。大盛りが別にあるらしいのですが、どんなのだろう。 満腹になってホテルに帰った。 |
|