1 日 目 1年ぶりに層雲峡へ
|
![]() 旭川空港からバスで旭川駅前に到着。層雲峡行きのバスの発車まで1時間ほどある。まず道北バスのバスカード3000円券を購入。3400円分乗車できる。 次に、昨年も楽しんだ「北の恵み食べマルシェ」に行くつもりだったが、旭川駅の駅舎が新しくなっていたので、先に見学。昨年11月に新駅舎が開業したとのこと。 |
![]() コンコースでは、「駅マルシェ」が開かれていた。「食べマルシェ」が、その場で食べさせる店舗が中心だが、「駅マルシェ」は土産物の店舗ばかりであった。 |
![]() 下左 富良野、豚玉串揚げの店舗。 下右 豚玉串揚げ。巨大串カツだ。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 上右 手延べ麺。スパゲティ風のうどん。 左 層雲峡行きのバスに乗車。14時35分発で、前夜もほとんど寝ていないため、すぐに睡眠タイム。途中のことはほとんど覚えていない。 |
![]() 小雨模様で、翌日が思いやられる。天気予報で翌日は降水確率60%。数日前から雨はわかっていたのだが、9月の3連休が1回しかなく、旅行できるのが、このときの週末しかなかったので、旅を強行。翌日も、多少の雨なら赤岳を目指す予定。ただし、ひどい雨天の場合は、宿で1日すごす覚悟もしている。 |
![]() 層雲峡の宿ではほとんど完備していない無線LANが使えること。夕食時にコンビニ等で買ったアルコール類などを持ち込むことができること。早朝に出発する場合の朝食がおにぎりではなく、4時30分でも宿できちんとした朝食をとれること。 下左 部屋に案内された。2面が窓でとても明るい。 |
![]() ![]() |
![]() 景観に配慮して、セブンイレブンのマークもトレードマークである3色のラインがここでは白黒。見逃しやすいためか、カラーのセブンイレブンのマークをつけた車をとめてある。 左 お風呂。もちろん温泉。いいお湯で長風呂できて満足。しかも、自分ひとりで入浴できてごきげん。一人利用できたので撮影。 |
![]() 19時30分に部屋に戻り、あとは長い夜をゆっくりとすごした。 |
|