2日目  タ ナ ト ラ ジ ャ 到 着 

 

 

マカッサルからランテパオへ
  7時過ぎにibisマカッサルエアポートをチェックアウト。バスターミナルは空港とマカッサルの中心との真ん中あたりにある。路線バスはまだ運行されていない時間帯で、タクシー乗り場に行った。すぐにドライバーがやってきて、手招き。バスターミナルまでというと、10万ルピア(約820円)だという。事前に調べていた市内までの金額と同じなので、不審に思い、ディスカウントを求めたが、定額制で市内もバスターミナルも同額だという。路線バスも、市内までと空港近くまでが同額という情報があったので、信用することにした。

 10分ほどでバスターミナルに到着。どこに向かうのかと聞かれ、ランテパオだというと、バス乗場まで連れていかれた。下車後、そこに停車していたバスは、リクライニングしない座席のミニバス。バスはいろいろな会社のが走っていて、デラックスなバスは20〜30万ルピア程度だとわかっていた。停車していたバスのドライバーだろうか、すぐに切符を売りにやってきて、9時発で、15万ルピアだという。一瞬、安っ、と思いそのバスの世話になろうかと思ったのだが、10時間はかかるであろう道中を、リクライニングしないシートはつらいかと思いなおし、別のバス会社をあたることにした。
  バスターミナルの建物内に入ると異様にうす暗い。バス会社のブースが並んでいるが、閉まったままのブースがほとんどだ。しかも、まだ営業時間になっていないという感じではなく、も1年も2年も閉じられたままって感じだ。まれに、開いているブースがあっても、ランテパオに向うバスの会社ではない。

 うろうろしていたら、トラジャ?って聞いてきた地元民がいたので、ついていった。事前に調べていたデラックスなバスの会社の切符売場へ連れていかれた。チップの要求などはなく助かった。
 待合所のすぐ近くというか、待合所に面して机が置かれ、そこが切符売場であった。デラックスバスを運行させている会社のひとつであるマンガラ・トランス社の切符売場だった。

 切符を買おうとすると、バスの写真をいくつか見せて、どのバスがよいかと聞かれた。バスの種類によって値段が違うようだ。この日は最高級のバスは運行されていないようで、その次のランクのバスを選んだ。ランテパオまで30万ルピア。すぐに切符を購入。安いバスだと20万、25万、最高級のは35万ルピアだった。さきほど、タクシーのドライバーに連れていかれたバスだと15万だったので、かなりの運賃差がある。面白いのは、午前のバスはバスの種類が違っても9時発、会社が違っても9時発だということ。ちなみに、夜のバスは21時発だ。
 出発までまだ1時間以上あり、朝食をターミナル内でとっていくことにした。

 上の写真で、切符を売っている横が食堂で、ちょうど営業の準備をしてるところだった。ところが、入口には売店の商品が並べられていて、中に入るには
いったん外に出て、外からまわりこむ必要があった。
 ナシゴレンを注文。ナシゴレン・デラックスというのもあって、そちらにした。出来上がったのを見て、目玉焼きがのせられたのがデラックスだと判明。2万ルピア(165円)。わずかに高かったが、デラックスにして正解。

 食べ始めると、従業員が店内の掃除を始めた。ほうきでゴミを掃きはじめたのにはまいった。途中で、ほこりのかかりにくい席に移動して食べ続けたが、普段から営業中に掃除をしているのだろう。
 
 待合所。ここでしばらく座って待った。右側はオープンエアになっていて、その先30mほどのところにバスの駐車スペースがある。どんなバスが止まっているか注視していなけらばならない。
 
 バスの切符。
 
 9時前に、待合所へ案内人がやってきて、トラジャと叫んでいる。この会社だけでも何種類かのバスがあるし、ほかの会社のバスもあるので、切符を見せると、1台めのバスは自分の乗るバスではなかった。

 9時ちょうどに案内されたバスが自分が乗車するバスだった。切符を見せて乗車。大きな荷物は横腹のトランクルームに入れる。ランテパオ?と聞かれたので、下車するところでトランクルームを分けているのだろう。
 車内の様子。半分くらいの入りだ。
 
 座席の初期状態。リクライニングは予想以上に可能で、席を最大限度まで倒すと、赤い枕カバーの最も高い部分が窓枠の一番下くらいになる。一昔前の飛行機のビジネスクラス並みに倒れるのだ。ほとんど寝ていけるような感じで、とても快適であった。足置きを上に上げて、足をのばすこともできたし、快適なバスだった。
 
  トラジャ旅行には片道10時間のバスが必須だ。行きは景色も見たいと考えて昼便にして、帰りは時間を有効に使うために夜行便で旅程を組んだ。

 マカッサルからランテパオまでは500kmほどあるが、中間点のパレパレまでは海沿いの平坦地を走り、パレパレからは山間部を走る。そのため、中間点までは結構早い感じがするのだが、そのあとが長いのだ。

 パレパレに着く少し前に、海沿いのドライブインで停車し、昼食休憩。12時前に到着した。ここまでは3時間ほど。ここでは45分停車だった。ほかのバスもここで昼食休憩にするようで、何台ものバスが止まっていた。
 
  海の見えるテーブルに座った。海岸沿いを走ってたとはいえ、道路は少し内陸にあって、海が見えたのは、この店に着く少し前からだった。
 
 食事は魚を選べるようになっていただけで、ご飯とスープがつく定食だった。これだけで5万ルピア(415円)。

  下左  これは何という魚だろうか。帰国後調べてみたがわからずじまいだった。

 下右  ドライブインの海側には海を見る展望台になっていた。右端に写っている建物は、いま食事をしたところだ。
 
 
   ドライブインを出て、30分弱でパレパレの市街地に入る。そして、海岸沿いの道から分かれて、山間部への道路に入っていった。写真からも、徐々に高度を上げているのがわかる。

 下左  昼食後、3時間ほど走って、突然停車。昼食休憩以外での唯一のトイレ休憩だった。写真撮影している自分の右手の坂を10mくらい上がるとトイレと手洗場があった。
 
 
 上右  トイレのあとは、バスが横付けされた店に入ってみた。つるされているのは、サラックという果物をすりつぶして、甘味をつけて、笹の葉で包んであるもの。

 左  店内ではサラックをバケツに入れて売っていた。サラックとサラックをすりつぶしてつくった菓子を合わせて8万ルピア(約670円)。
 
 
  上左  どんどん高度を上げていく。ランテパオは標高800m。奇妙な岩山など、景色も飽きない。

 上右  あと1時間くらいで到着かというころトンコナンが見えだした。翌日から嫌というほど見るのだが、初めて見たときには感激した。

 左  マカレでかなりの客が下車。ランテパオ周辺では最大の街だ。池に接して「水の宮殿」とよばれる建物があった。日没があり、あと30分ほどでランテパオだが、最後の30分ほどだけは暗い中を走った。
ランテパオのホテルに到着し、初食事に出かける
 10時間あまりバスに乗車していよいよランテパオの街に入ってきた。あらかじめ、ドライバーに宿泊するのはピソンと伝えておいた。希望するところで客が次々に下車していったので、自分も泊まるホテルで下ろしてもらうことにしたのだ。終点まで行くと1kmほどバスで通った道を逆戻りしなければならないところだったので、助かった。

 ドライバーはホテルを知っていて、ホテルにつながる細い道に入るところで止めてくれて、同乗しているもう1人のドライバーが荷物を出してくれた。細い道を歩いて3分ほどでホテル到着。
 
 玄関を入り中へ。フロントに誰もいなかったので、厨房をのぞいて、従業員を呼び出して、手続き。今回の旅では、このホテルで5泊する。自分の場合、連続して5泊というのはほとんどない。タナトラジャの旅行記を見ても、2、3泊が多く、5泊というのはみかけない。いろいろなところへ自力で行くには時間がっかりそうに思ったのと、ガイドを雇って葬儀にも行きたいのだが、葬儀に行ける可能性を増やすために長く滞在したのだ。
 
 チェックインの際に、ウェルカムドリンクは何がよいか聞かれジュースを頼んだ。ネット情報では、ロビーにガイドがたむろしていて、客がくると寄ってくるらしいのだが、ガイドはいなかった。ガイドがいれば、葬儀のガイドを頼もうと考えていたので、肩透かしを食らった。

 部屋へ行くと、簡素であるが、きれいな部屋でよかった。800mの高地なのでエアコンはなし。冷蔵庫、テレビもなし。ないならないで、特に困るわけでない。
 
 ジュースがなかなかやってこなかった。すぐにでも夕食をとりに外出したかったのだが、20分くらい待たされた。やっと運ばれてきたジュースは、待たされたことの不満が解消するような、美味しいタマリンドのジュースだった。赤茶色のドロドロしたジュースで、酸味があるが、すっぱすぎるわけではない。

 ジュースがやってくるまでの間に、翌日以降の旅程を考えた。事前に、5日間のうち、1日はガイドを雇って葬儀見学、あとは自力で交通機関を使っての行動で、2日はランテパオの南郊外、1日は北の郊外、1日はトレッキングという案を考えていたが、葬儀の日取りによって、ほかの日は入れ替えようと思っていた。ホテルにガイドがやってきていれば、葬儀のガイドを依頼して、葬儀見学の日は決まるはずだったが、ガイドがやってきていなかったので、翌日、インフォメーションへ行って頼むことにした。
 ホテルのすぐ前に、ピアスエンポピーズというレストランがあり、夕食はそこでとった。ホテルから1分でレストランへ。門から入口まで、木立の中を歩く。

 下左  中はあまり大きくはなく、席数は少ないのだが、落ち着きのある店内だ。

 下右  ビンタンビールでのどを潤す。インドネシアでは、ビール=ビンタンといえるくらいビンタンのシェアが大きい。
 
 
 ペペス・アヤム。チキンを細かくほぐしたものにココナツミルクや香辛料を混ぜて、バナナの葉でつつんで蒸し焼きした料理。バナナの葉を開けていただく。かなり辛いので、一緒に出てくるご飯と野菜と食べる。51000ルピア。ビールは35000ルピアで計86000ルピア(720円)。

 支払いのさいに、予約が必要だというパピオンを予約。翌日いただくことにする。ホテルへ1分でもどり、この日を終えた。