15 ロ ー マ 3
イタリアレイルカード。213ドルでフル活用した。指定券は別途必要で、たいていは無料だが、ユーロスターイタリアだけは別料金を払わねばならなかった。このカードは、15日間、イタリア国鉄が特別の場合をのぞいて追加料金なしで乗れるというものだ。
ナポリ発は7時30分。ローマ、テルミニ駅には9時20分着。この列車は、さらにフィレンツェを経て、ヴェネツィアまで行く。
ローマに戻ったあと、ホテルに荷物を置いてすぐに外に出た。まだ10時。 この日は、ローマ南部を歩いて回った。最初に向かったのは、カラカラ浴場。 カラカラ帝が建設させたこの浴場は巨大で、一部の床にモザイクが残っていた。
このあとは、アピア街道を歩いて回った。右は、街道の一部分。この程度の道幅の道路が続いている。
この教会の地下にカタコンベがある。カタコンベは、地下墓地のこと。初期のキリスト教時代のもので、迫害されていたキリスト教徒の遺骨が納められている。 右は、チケット。サン・セバスチャーノのチケット。
右は、サン・カッリストのカタコンベの近くの道。
左は、サン・カッリストのチケット。 カタコンベでは、ガイドとともに回る。遺骨の保護と迷子防止のために必要なのだろう。
左は、サン・カッリストのカタコンベの前。 そのあと、ロムルスの墓、チェリア・メッテラの墓などを回った。
このあとローマに戻り、スペイン広場へ。 ここには、多くの観光客が集まっていた。 さらに、ヴィラ・ジュリア博物館へ。エトルリア人の文化についての博物館だ。
|