1日目 ソウルぶらぶら&オフ会
|
![]() 伊丹から羽田にやってきた。制限区域内を通るスカイシャトルも何度も乗ったが、今回もこのバスで国際線ターミナルへ移動。制限エリア外の連絡バスよりずっと便利だ。なお、ANAは早朝に国際線から国内線行きのみ運転していて、JALのサービスのほうがすぐれている。 |
![]() このあと、いったん制限区域外へ出され、今回は大韓のカウンターへ。今回は大韓運航のコードシェア便を利用だからだ。 |
![]()
10時をすぎてから遅い朝食。大韓の機内食はあまり期待できないのでしっかりいただいておいた。今日の夕食はオフ会の予定なのだが、遅めの時間からはじめることになったので、朝食が遅めでも差し支えない。昼食は抜くつもり。 |
![]() またJALでは乗れなくなったジャンボに2年ぶりに乗った。一昨年の秋にホノルルに行ったときは自分にとってのJALジャンボだった。その後、JALのジャンボは全廃され、乗る機会にめぐまれなかったのだ。 |
![]() 普通席のリクライニングの角度はJALよりかなり大きい。もっとも後ろの席の人が気になって最大限にリクライニングさせることはあまりないのだが。今回は後ろが通路であったので、リクライニングできるだけさせた。 |
![]()
最初に昨年12月9日にオープンしたばかりのロッテマート・金浦空港店へ。昨年12月は2~4日にソウルに行ったが、そのときはまだ準備中だったが、どんなものになるか関心があった。 |
![]() 久しぶりに旧ソウル駅と対面し、内部もいろいろ見てきた。待合室とか、大統領などが使った貴賓室とか、レストランだったところとか。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 1,2等待合室。 左 貴賓室。かつてイ・スンマン大統領やパク・チョンヒ大統領が地方に向かうときに利用したという。 下左 洋食堂。日本統治時代、ここは洋食グリルの代名詞だたっという。 下右 玄関ロビー。 |
![]() ![]() |
![]() 入場したときはまだ日の入り前だったのだが、歩いているうちに日が暮れた。ライトがともされなかなかいいムード。 |
![]() そのあと、また地下鉄で東大門歴史文化公園へ。そしていつもと同じく東横インにチェックイン。 |
![]() タッカンマリの有名店の前で待ち合わせ。店頭には大きなLPGヒーターが置かれていて、温まりながら待った。 |
![]() |
|