2日目 ソウルぶらぶらして帰国
|
カルグクス食いに明洞へ |
![]() 下左 最初はトーストを食べるため、乙支路入口へ。ロッテデパートの前でトーストの屋台がでているはずだ。 で、ロッテデパートの下まで行ったのだが、屋台は休み。この日は日曜なので、通勤客向けの屋台なので休みだったのかな。 下右 トーストの代わりに何か食べようと明洞へ。前夜に続いての散策。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 上右 テーブルには向かいの人が見えないように目隠しがしてあった。日本でも見かけるが、韓国でもあったのか。 左 カルグクス。トロリとしたスープで、肉入りワンタンや鶏そぼろが入っている。8000ウォン。 キムチは皿をあけるとすぐに補充されるから、不要なときは断らなばならず、面倒だ。 |
プゴグッ(干しダラのスープ) |
![]() そのうち、ソウル市庁までやってきた。石造の建物が日本統治時代からの旧館(現在は図書館になっているようだ)、後ろの青いガラス張りの建物が新館だろう。 下 朝鮮時代の兵士の行進をやっていた。以前、景福宮の前で見た衛兵交代と同じような感じだ。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 上右 店内は満席に近かったが、壁ぎわにあった小さなテーブルに案内された。メニューはプゴグッしかないので、何も言わなくても、勝手にプゴグッが出てくる。 左 プゴグッ。おかずは、テーブル右側の金属製の入れ物からとる。 |
![]() スープ、ご飯ともお代わりをすすめられたが、カルグクスを食べてからまだ時間がたっていないので、お断りした。お代わり無料のようだ。 |
Eマート金浦空港店閉鎖 |
![]() ![]() |
![]() 上右 空港鉄道から地下道に上がったあと、Eマートへは、ターミナルへの地下道に入らずに、直進する。 何か変だ。以前、Eマートと書かれていた部分が目隠しされてる。よく見ると、Eマートと書かれていた部分が盛り上っている。 左 Eマートに向う通路では動く歩道が止まっている。営業していないのは確実だが、念のため確かめに行く。この先にはエスカレータがあるのだが、やはり止まっていた。 |
![]() 帰国後、調べてみたら、2014年9月に閉鎖されたようだ。前回自分が訪問したのが2014年7月だったので、前回訪問の直後に閉鎖され、すでに半年が経過していた。 半年も気づかなかったとはうかつだった。Eマートは各地にあるが、その中でも金浦空港店は最大の売場面積だったので、まさかの閉鎖だ。いつも帰国時に土産はここで買っていたので、ちょっとショック。 |
![]() この閉店のことは知っていたものの、今まで帰国が第2、4日曜にあたらることがなく、意識していなかった。Eマートが閉鎖されていなくても、Eマートも月2回の閉店日にあたっていたのだ。 結局、ロッテマートでも買い物ができず、今回は土産物なしでの帰国となった。今後は、ロッテマートで帰国前の買物かな。でも、第2、4日曜はダメだって気をつけておこう。 |
JAL金浦/関西便に最後の搭乗 |
![]() 下左 いままで金浦空港では、いつも保安検査場も出国審査場もほとんど待つことがなかったのだが、この日はどちらも数分待たされた。いつも搭乗がはじまったころにラウンジを出るのだが、この日は少し早目にラウンジを退去していたので、なんとか間に合った。それでも搭乗は最後のほうだった。 下右 搭乗したJL974。何度も利用した便だが、今回が最後だろう。ソウルから関西までJALを利用するのも、今回が最後だろう。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 上右 機内食は弁当。飲物は白ワインにした。 左 田の字型の弁当。左上の枠はわかりづらいが豚肉しゃぶしゃぶ。 定刻より少し早目に関西空港に到着し、今回の旅も無事に終了。 |
|