12 ワルシャワ その3
![]() |
ポーランドの最終日。この日は、夕方から夜行バスで、リトアニアのビリニュスへ向かう。ホテルで荷物を預かってもらって、まずはバスでビラヌフ宮殿へ向かった。 市の中心から10kmほど南にある、17世紀に建てられた宮殿である。 |
庭園は花壇があって、いろんな色の花が植えられていてとてもきれいであった。 | ![]() |
![]() |
このあと、再び市内に戻り、市内の北部にあるツィタデラを訪問した。 19世紀のロシア統治時代に、ロシアがワルシャワ支配のために造った要塞であったが、のちには政治犯を収容する監獄になった。 一部の部屋は、監獄をそのまま展示している。このほか、囚人の写真や、決起のときの武器や、拷問道具などが展示されている。 |
続いて、ショパン博物館へ行った。 ショパンが使ったピアノや、彼の写真や手紙などが展示されている。 |
|
![]() |
街角で行列のできていたデザート。生クr−ムの上にいちごがのせられているだけのものであったが、暑い日にはよくあうデザートだった。 |
大統領官邸。旧市街に向かう道に面している。 | ![]() |
|
文化科学宮殿。 スターリンからの贈り物として1950年代に建設された。現在でもワルシャワで一番高い建物である。実際に現地へ行ってみると、巨大な建物であることがよくわかる。 中には、映画館や劇場などが入ってっている。また見学はしなかったが、自然科学関係の博物館も入っている。また、多数の事務所も入っている。 |
文化科学宮殿の展望台からの眺め。ワルシャワ市街地の南東方面である。 | ![]() |
![]() |
文化科学宮殿のすぐそばの市場。 |
ホテルで荷物を受け取り、バスターミナルへ向かった。ここから、夜行バスに乗ったのであるが、今までに乗った夜行バスの中では一番、乗り心地の悪いものであった。隙間風がはいって寒い上、座席は小さく座りにくかった。途中で夕食タイムがあり、そのあとで、国境を越えた。 ポーランド完 |
![]() |