1 ストックホルム到着
|
![]() マルタからストックホルムへの移動は、当初からストックホルムと決めていれば、スカンディナヴィア航空を利用していたはずだ。そのほうが早いし、特典航空券の発券に必要なマイルも少なくてすんだから。でも、ストックホルムと決めたのは、旅の1ヶ月半ほど前で、ルフトハンザ利用となった。 |
![]() フランクフルト到着後、乗継カウンターを探しながら歩いたが、見つけられず、結局、いったん保安区域外に出てチェックインとなった。(実は乗継カウンターはあったのだが、発見できなかったことが帰国時にフランクフルトに再び立ち寄ったときにわかった。) ゆとりはなかったが、ストックホルム行きの搭乗開始の少し前には搭乗口にたどりつけた。 |
![]() ![]() 窓側の席をとったが、残念ながらずっと雲の上を飛行した。 |
![]() 荷物を受け取り、少し歩くと、空港コンコースの一角にアーランダエクスプレスという空港鉄道の案内があり、鉄道で行くことにした。 |
![]() |
![]() ![]()
券売機の前のエレベータに乗って地下におりるとプラットホームだったのでびっくり。やってきた列車に乗って中央駅に向かった。車内では、気温と時速が交互に表示されていた。気温は17℃。気温30℃のマルタからやってきた身には寒く感じる。時速は最高で210kmだった。空港から中央駅まで45kmほどらしいが、20分で到着。 |
![]() 駅の出口にホテルの案内板があったので、ホテルの方角を探そうと見たら、なんと20m。え、えっ?、て感じ。目の前にホテルの玄関があるじゃないか。 |
![]() 泊まるホテルは「ノルディック・シー・ホテル」。1階の、画像では右下部分には「アイスバー」がある。泊まっている間に行ってみようと思う。 |
![]() ロビーにはアイスバーの入口があり、そこも青が基調になっている。 フロントもまた青い光があたっている。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 部屋に入る。天井全体にアクリル板がつけられ、間接照明になっていた。 下右 角におかれたデスクとチェア。なかなか感じいい。冷蔵。庫は中身が見えるのがいい。 |
![]() ![]() |
![]() ホテルの玄関を出たところからストックホルム中央駅を見る。車の後ろがアーランダエクスプレスの乗場。ただし、中央駅のメインの部分からは北のほうに200mほど離れている。 |
![]() ドロットニンホーフというお店に入った。中は薄く暗いがスタイリッシュな感じ。 |
![]() ![]() |
![]() |