1 日 目 タイガーテンプル(トラ寺)
カンチャナブリへの道
|
![]() 今回の旅も、通常通り仕事をして、いったん帰宅して着替えて伊丹空港に向かい、伊丹発羽田行の最終便で羽田に飛んだ。成田ではこういうl芸当は無理。羽田での乗継にはJALスカイシャトルを使い、制限エリア内を移動。 |
![]() ![]() |
![]() 0時前にJL33に搭乗開始。自分がゲートにやってきたときには最終案内が行われていて、すでに大半の乗客は搭乗済みで、ゲートは閑散としていた。 離陸してシートベルトをはずしたころの記憶はまったくなし。ほとんど眠っていたようだ。 |
![]() やがて機内食。選ぶことはできず、和食のみだった。いつからか、JALの機内食で味噌汁が出るようになり、普通の飲物以外に味噌汁も供せられる。 5時にスワンナブーム空港到着。前々年末のマレー半島縦断の旅のときに降り立って以来、1年3ヶ月ぶりだが、やはり広い。入国検査場まで10分以上歩いた。入国検査場が込んでいるという話を聞くので、嫌だなと思っていたら、数人並んでいただけで、5分ほどで通過。荷物引き取りもないし、税関もただ通過。 |
![]()
前回は開業記念運賃15バーツで激安だったが、今はパヤタイまでで45バーツ。まぁこれでも安いが。自分は2番目に購入できたのだが、またたく間に券売機には長蛇の列。ホームに下りると、6時3分くらい前に発車。券売機で並んでいた人の中には始発電車に乗れなかった人もいたことだろう。 |
![]()
終着のパヤタイには6時20分ごろに到着。BTSの駅を見てから、タクシーでサイターイ(南バスターミナル)に向かったが、まずタクシーがなかなか拾えなかった。BTSの駅まで歩いたのが間違い。エアポートリンクの駅ならきっとタクシー乗り場があるだろうし。 |
![]()
そのあとも渋滞があって、高速にあがるまでにかなり時間がかかってしまい、サイターイまで30分くらいかかった。115バーツ。 |
![]()
もう一度、切符売り場にもどって時間を書き換えてもらい、7時40分のバスに乗車。99バーツ。 |
![]() ![]()
車内ではミネラルウォーターが配られた。サイターイからの乗客はわずかだったが、途中、ナコーンパトムなどいくつかの街で客を拾い、半分の席がうまったような状態でカンチャナブリのバスターミナルには9時50分に到着。 |
![]() 下左 リバー・クワイホテル 玄関。 下右 室内。 |
![]() ![]() |
タイフード一発目
|
![]() 12時までネットと格闘したりしていたが、あきらめ、食事に出た。ホテルから大通りを渡ったところに、食堂とコンビニがあり、その食堂に行った。 |
![]() エアコンはないが、開け放たれていて気持ちがいい。 |
![]() 国によってはビールの大瓶になかなかありつけないが、タイではビンといえば大瓶である。タイではビールに氷を入れることが多い。このときも、アイスは、と聞かれたが、ノーアイスにした。どんな水で氷が作られているかが気になったため。でも、氷を入れて出てきたら、氷入りで飲むし、そんなに気にはしていない。 |
![]() ようやく注文できたのが、タイ風焼きソーセージ。以前、タイのどこかで食べたソーセージには米が入っていて、スパイスも効いたものだったので、それを想像していたのだが、タイ風っても日本のソーセージとかわらないものが出てきて、ちょっと期待はずれに終わった。60バーツ。 |
![]() |
![]() これだけで、270バーツ(約760円)。食事のあと、隣のコンビニで飲物などを買ってホテルに戻った。 |
タイガーテンプル(トラ寺) |
![]() リバークアイホテルはカンチャナブリの駅から南側にある。一方、ゲストハウス街は駅の北側にある。タイガーテンプルはカンチャナブリの北西30kmほどの場所にある。で、わかった。このホテルに最初に客を迎えにきたのだと。 |
![]() 予想通り、いくつかのゲストハウスで客を拾っていった。自分以外に9人乗車し、ソンテウはかなりせせこましくなった。国はわからないが、みな欧米系で、男女別や年齢別ではバライティに富んでいた。 |
![]() ツアー料金130バーツ(約370円)というの安いが、これにはターガーテンプルの入場料は含まれていない。いわば、バス料金みたいなものである。 で、入場料はというと、な、なんと600バーツ(約1700円)(タイ人は300バーツ)。タイの物価~考えると非常に高いが、トラの飼育費やたくさんいる係員の人件費を考えるとやむを得ない気もした。 |
![]() トラが10匹ほどと、トラと入場客の世話をする係員が50人ほどいた。トラよりも、水色のTシャツを着た係員のほうが目立つ。 大勢いる係員は、2人一組になっていて、1人が客の手をつかんで客を誘導する。もう1人は客からカメラを預かり、トラと客の写真を撮る役割だ。このアクティビティの料金は600バーツに含まれていて、チップも不要。 |
![]() 突然、トラが体の向きを変えよいとして、少し動いた。尻尾も位置を変えようと、空をきった。そのとき、自分の手に尻尾があたってきたのだが、かなり強力でった。 あとでネットでわかったことなのだが、ちょっときつめに触るほうがいいらしい。ゆるくなでるような触り方だと、トラは虫がついたように感じて、体を動かすようだ。 |
![]() |
![]()
タイガーキャニオンのあとは寺の境内を回る。 下左 お坊さんがトラの子を散歩に連れて回る。客がその後ろをゾロゾロ。 下右 お寺なので本殿と仏像ももちろんある。でも参拝者はほんのわずか。このあと、ソンテウで50分かけてホテルに戻った。 |
![]() ![]() |
タイフード二発目 |
![]() 汽笛が聞こえて、列車の走行音がしてきた。窓から線路がみえる。やがてバンコクのトンブリ行きとみられる列車がホテルの脇を通りすぎていった。時刻表を見ると1時間以上遅れているじゃないか。本数の少ない路線なのに。翌日、バンコクにもどる際に列車も選択肢の1つだったっが、これで列車はきえた。何しろ翌日の深夜に帰国するので。 |
![]() |
![]() |
![]() エビの天ぷら。衣がたくさんついている。全然辛くなく、甘酸っぱいタレをつけて食べる。90バーツ。 |
![]() トム・カー・ガイ。 ココナツミルクにスパイスをきかせた、鶏肉のスープ。唐辛子系のスパイスではないので、赤くはないのだが、ジンジャー(しょうが)や香草がたくさん入っている。100バーツ。 タイのスープでは、トム・ヤン・クンの次に有名だと思うが、いただいたのは初めて。ご飯(25バーツ)も頼んだ。合計295バーツ。 ホテルに戻り、1日目終了。
|