PART4
3 日 目 クアンリアム水上マーケット
クアンリアムへ |
![]() ホテルを出てからまず向ったのは、通いなれたフードコート。この日は月曜日なので、開いてるものとばかり思って行ったのだが、何とシャッターが下りていた。 |
![]() ところが、ここもまた休業だった。屋台の枠組みだけが並んでいた。仕方ないので、この日は朝食を抜くことにした。 |
![]() 下左 地下鉄でラートプラオまで乗車。地上に出たものの、これから乗車する514系統の市バスの乗場は不明。たぶん、交差点を右折した先だろうと思ったが、交差点からは300mくらいは歩かされた。 |
![]() ![]() |
![]() クアンリアムまでは15バーツだった。 左 バス乗車中、i-phoneの地図で位置を確認しつづけ、このあたりだと思ったとき、車掌もクアンリアムだと教えてくれた。ここまで1時間ほど乗車していた。 |
![]() 下左 この通りはラムカムヘンのソイ187だ。 下右 ソイを直進すると広場があったのだが、広場に面している屋台が全部しまっていた。そのため一瞬、この日が月曜日だったのだが、ここの水上マーケットは休日だけの営業だったのかと落胆した。 この広場のさらに左側のソイを直進すると水上マーケットに出ることができ、平日でも営業していることがわかった。 |
![]() ![]() |
クアンリアム水上マーケット |
![]() ![]() |
![]() 上右 ここは運河の両側に寺があって、2つの寺に挟まれた運河べりが市場になっている。市場の屋根など確かに新しく、歴史を感じさせない。 左 運河を渡り、反対側へ。 |
![]() 清潔感があるのはいいんだが、なんだか寺に隣接してフードコートがあるって感じでしかない。 |
![]() 5色の素麺のようなものがあったが、米の麺でカノムチンというらしい。これに3種類のスープから1つ選んで、つけ麺のようにして食べる。50バーツ。 下左 5色のカノムチン。 下右 カレーと思ったスープを選んだのだが、帰国後調べたらナム・ヤーといい、魚をすりつぶして作ったスープのようだ。付け合わせは自由に皿にとる。美味しかたっが、量が少ない。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 下左 あちこちの市場で見かけるアイスキャンディー製造機。 下右 緑のを1本買ってみた。5バーツ。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 客が集まれば出るって感じで、15分くらい出発まで待った。 下右 水上マーケットを挟んで運河の両側を5分ほど動く程度の短いツアーだった。運河べりは工場が多く、あまり面白くない。何度か市場のボートツアーを利用してみたが、ここはイマイチであった。20バーツ。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 こちらの側は、フードコートというより、大きな市場って感じで、大屋根で覆っている。 下右 こちら側では、何というフルーツかわからないが、ジュースを買って飲んでみた。40バーツ。 |
![]() ![]() |
ホテルで休憩後リフレクションへ |
![]() 514系統を待つ間にメトロバスがやってきた。予想しないバスだったので、バスマップで調べたらバンコク中心部に行くのに便利だったのだが、調べている間にバスは行ってしまった。 やがて514は来たのだが、行先をイセタンというとどうも行かないようだ。バスマップでは行くはずなのだが、、、それでも中心部までの21バーツを払う。 |
![]() バスの途中打切りは以前にも経験があり、苦労したのだが、今回は駅の近くということで、まだ許容範囲内だ。 だが当初はバスで伊勢丹あたりに直行するつもりだったのだが、行く気がなくなってしまい、地下鉄でアソークまで行って、ホテルで休憩することにした。 |
![]() 15時すぎから18時すぎまで、ホテルでダラダラとすごした。昼間、このような時間の使い方はあまりしないのだが、当初行く予定だった伊勢丹方面に行くのが面倒になり、ホテルステイになってしまった。 |
![]() 3階まで長いエスカレータで上がり、さらに4階へ。一見、タイ料理店とは思えないような外観だ。 |
![]() 下左 シンハビール。90バーツ。ただし中ビン。 下 トム・ヤムクン。150バーツ。唐辛子マークが1個ついていたが、そこそこ辛いもののココナッツミルクもきいていて、普通に食べられる辛さだった。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() 全部でちょうど500バーツ。満腹になってホテルにもどった。 |
4 日 目 帰 国 |
![]() チェックイン後、プライオリティレーンを使って、保安検査と出国審査を通過。すぐにカンタス航空のビジネスクラス用のラウンジに入った。ここで朝食。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 上右 搭乗機 左 帰りの便もSS6の新型のビジネスクラスシート。 下左 水平飛行になり、ウェルカムドリンク。シャンパンをいただいた。 下右 ボルドーの白ワインとおつまみ。 |
![]() ![]() |
![]() スープはトム・カーガイ(チキンのココナツミルクスープ)。サラダのドレッシングがタイ風の味付けであった。 下左 ワインは赤に変更。 下右 ポークのオイスターソースかけの麺。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 「らーめんですかい」。 下右 アイスクリーム。 食事のとき以外はフラットシートで眠っていた。5時間ほどの飛行時間はとても短く感じた。 |
![]() ![]() |
![]() 羽田から伊丹行きの最終便に乗継ぎ、伊丹着。無事に旅行終了。 |
|