1 日 目 チ ェ ン マ イ へ
バンコクまで |
![]() 伊丹空港到着後は、しばらくサクララウンジで休憩。ファミリーマートとの提携の一環で、ときどきファミリーマートで販売している菓子が提供されているが、この時はベビースターラーメン丸チキン味が出されていた。いつでも置いてあるあられ以外の菓子があるとうれしくなる。 下左 やがて搭乗。かなり見かけるようになった黒革張りのクラスJを利用。 |
![]() ![]() |
![]() 左 羽田到着後はいったん空港外に出て、ターミナル間連絡バスで国際線へ。国内線制限エリア内から乗継専用のバスが出ていたころが懐かしい。 下左 国際線ターミナル到着後は、すでに伊丹でチェックイン済なので、すぐに保安検査、出国審査。そのあと、ファーストクラスラウンジへ。 搭乗前にさっぱりしたいので、まずシャワーを利用。待ち時間なしにすぐに利用できた。 |
![]() ![]() |
![]() 左 点心類。 下左 カレー。 下右 デザート。深夜便利用者で混雑していたラウンジも、あとはバンコク便を残すだけとなり閑散としてきた。 搭乗時刻が近づき、ゲートへと向かった。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 ビジネスクラスの座席はシェルフラット。一時的にバンコク線にSS6が投入されていた時期があり、SS6を利用できたこともあるが、ここしばらくシェルフラットだ。そろそろ新座席の投入が待ち遠しい。 下右 出発後、水平飛行に入ってから、起きている人にはおつまみと飲物が供せられる。シャンパンをいただく。 |
![]() ![]() |
![]() まもなくスワンナブーム空港到着。プレミアムレーンのチケットをもらい、入国審査場は素早く通過。とはいえ、荷物受取に時間がかかってしまった。 |
![]() |
チェンマイのホテル到着 |
![]() チェンマイへはタイスマイル航空で向かう。タイスマイル航空のカウンターでチェックイン。 予約はタイ航空のホームページから行ったのだが、その際にはタイ航空がコードシェアしているタイスマイル航空の便が表示され、タイ航空の予約をするのと同じ感覚だった。ところが、空港ではタイ航空とは全く別のタイスマイル航空という感じだ。タイ航空の子会社というのに。 |
![]() ![]() |
![]() そのためゲートで待った。ゲートはバス利用のゲートだった。 上右 タイスマイルWE158。 左 搭乗したタイスマイル航空機。タイ航空のロゴマークも小さく描かれている。 |
![]() タイスマイル航空に移管され、簡素化されたものの機内食は健在であった。 下左 サンドイッチとミネラルウォーター。 下右 ジュース。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 乗車したタクシー。 下右 10分少々でホテルに到着。泊まったのは、ノードウィンドホテル。旧市街を取り囲む城壁の東南側の城壁外にある。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
久しぶりのチェンマイ散策 |
![]() ![]() |
![]() メーピンホテル。テレサ・テンが亡くなったホテルだ。今回のホテルの周辺は初めてのエリアだったので、街歩きには便利な目標となった。 上右 30分ほど歩いて、ナイトバザールのある繁華街へ。昼間は屋台も閉じられており、単なる大通りだ。その一角に、ハラールストリートがある。モスクやイスラム料理店がのある路地だ。ここを入って行った。 左 この路地の中にあるカオソーイ・イスラームに入店。カオソーイの有名店ということで行ったのだが、地元民らしいみなさんは、カオソーイ以外の料理を食べていた。 何を食べても美味しいのかな。メニューを見ると、確かにいろいろな料理がある。カオソーイの専門店ではなかった。ただし、イスラム系のレストランなので、豚肉料理やアルコール類はない。 |
![]() ![]() |
![]() カオソーイはカレー味の麺なのだが、ラオスのものと、タイ北部のものでは少し違っている。タイ北部のものはココナツミルクを加えたカレースープで、麺は黄色い麺だ。タイの麺にしては、ちょっと量が多めかな。 上右 飲物は何にしようかなと考えていたら、氷だけ入ったコップが運ばれてきた。お茶がテーブルに置いてあり、お茶はサービスのようなので、お茶ですませることにした。 左 10分ほど歩いて、チェンマイ最大の市場であるワローロット市場へ向かった。今回の旅では、サンカムペーン温泉に行く予定なのだが、ソンテウがこの市場から出ているというので確認しておくためだ。ソンテウ乗場は確認でき、市場を見て歩いた。生花店が何軒もあり、花のいい匂いがたちこめていた。 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 上右 旧市街地に入り、寺の境内で休憩。何という寺なのかはわからない。 左 ランナー・アーキテクチャー・センター。旧市街の中心の東西の通りを歩いていると、南側にあった。タイ風建築を紹介する施設なのだろうが、無料であるのがよかった。2階は風通しがよく、あまりの心地よさにしばらく休憩した。 |
![]() 建物の前には3人の王の像がある。、チェンマイに都おいたランナー王朝をはじめたメンラーイ王、パヤオ王国のガムムアン王、スコータイ王国のラームカムヘン王の3人。3人が協力を誓い合ったという像。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 ワット・チェディルアン。チェンマイでも特に塔が大きな寺院だが、上部は壊れている。 左 ワット・ジェットリン。小さな寺院だが、顔だけの仏像がありびっくりする。アユタヤ遺跡の顔だけの仏像を思い出す。 |
![]() ホテルに戻り、2時間ほど休憩した。 |
ナイトバザールで夕食 |
![]() ナイトバザールは昼間とは大きく変わっていて、屋台が大通りの路上にも並び、歩道は観光客で大混雑だ。その上、少数民族の衣装を着た売り子が土産の小物を売ったりしている。とはいえ、過去に訪問した時に比べると客が減っているような気がする。過去には歩くのがやっとという状態が印象に残っている。 下左 建物の中庭にあるフードコートへ。 下右 昔ながらに、食券を購入して、余れば払い戻す形式。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 揚げ春巻。これも作り置きで美味しくない。これもハズレ。 下右 飲物はシンハービール。フードコートで買うと高いので、ナイトバザールにやってくる途中のコンビニで数本ビールを買ってきた。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 ライスかナンか選ぶことができたので、迷わずナンにした。ナンは焼きたてのアツアツで、これはうまかった。 下右 コンビニで買って持ち込んだチャーンビール。 食事のあとは、再び30分かけてホテルに戻り、長い1日を終えた。 |
![]() ![]() |