1目日後半 シ ア ト ル 初 歩 き
|
空港から歩いてホテルへ |
![]() 予定よりも1時間近く早く、10時ごろに到着。同時間帯には国際線の到着がないのか、入国審査場もガラガラだった。 下左 入国審査場はあっという間に通過できたが、荷物受取で待たされる。 下右 隣のレーンを見ると何と Yokota からの便のレーンだ。横田基地からの米軍専用機が民間空港に到着するとは知らなかった。航空会社名は Air Mobility Command とある。空軍ということだろうか。レーン周辺は軍人以外に家族もいて、軍人やその家族の赴任や帰省に利用されているらしいと思われる。 少し調べたところ、米軍のチャーター機が、毎週木曜に、シアトルを出発して、金曜に横田、岩国、嘉手納と飛び、土曜に嘉手納、岩国、横田と飛んでシアトルに向うようだ。その便だろう。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() Link Light Railは空港とダウンタウンを35分ほどで結ぶ。空港付近のホテルはダウンタウンのホテルに比べてかなり安く泊まれる。そこで、シアトルの宿は空港付近のホテルにして、毎日、ダウンタウンにLink Light Rail で通勤することにした。 |
![]() 今回の旅行は10月上旬であったが、シアトルは日本の関西と比べて1ヶ月ほど紅葉が早くやってきているようで、いたるところでこの写真のように紅葉を見ることができた。気温か関西よりはやや低めであるからだろう。 |
![]() |
![]() 部屋は思ったよりも広く、ベッドも大きかった。質素であるがゆったりできてよかった。結局、2時間ほど休んでから外出となった。 |
ライトレールでセーフコ・フィールドへ |
![]() ![]() |
![]() 上右 購入したのはICカードである ORCA 。これを利用すると割引が適用される。購入も簡単にできた。バスやフェリーも利用できる。 左 ORCAを利用するときには、駅にあるこのような機械にタッチしなければららない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() かつてイチローがマリナーズに在籍して、ここで活躍したかと思うと何か感激する。内部の見学ツアーもあるようだが、そこまではしなくていいやと思い、外側だけ見て満足した。 |
インターナショナル・ディストリクトにて |
![]() ![]() |
![]() このエリアの別名はインターナショナル・ディストリクト。中国人街、今はないが日本人街、近年できたベトナム人街などが複合したエリアでこう呼ばれるようだ。全米各地にあるチャイナタウンとは少し違うようだ。 上右 中国語の表示もある。 左 目立つのは中華系の店だ。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 建物に大きな表示がなかったので、本当にここかよくわからなかったが、入口には表示があった。 左 アジア系アメリカ人の歴史や文化についてのミュージアムだ。日系アメリカ人の展示もあって、なかでも第二次大戦中の日系人の強制収容所送りの展示に力が入っていた。 |
![]() 米国国旗が国歌演奏とともに掲げられ、次に中華民国国旗が国歌演奏とともに掲揚。 ここで何かわかった。この日は10月10日。双十節ともいう中華民国の国慶節だ。そのセレモニーをやっていたのだ。雨のなか大変だ。 |
![]() 下左 チャイナタウン駅は地下にある。Link Light Rail はチャイナタウン駅付近からは地下鉄のようになる。驚いたのは、ホームに止まっていたのがバスだったこと。あとでわかったのだが、Link Light Rail の地下区間ノ「トンネルはバスも通ることだ。 下右 もちろん電車も同じホームに停車する。この電車に乗車してダウンタウンへ。 |
![]() ![]() |
パイク・マーケット・プレイスと周辺を散歩 |
![]() パイク・マーケット・プレイスはPUBLIC MARKET CENTER と書かれた巨大な電光表示があってとても目立つ。米国の現存するマーケットでは一番歴史が古いという。 |
![]() 下左 それでも魚屋では巨大な魚が丸ごと売られてていて迫力がある。大タコも販売されている。 下右 花屋もたくさん並んでいて、マーケットの一角は花で埋めつくされている。 |
![]() ![]() |
|
![]() 当初はこの店でコーヒーを飲もうかと考えて訪問したのだが、あまりにも長蛇の列で、列を見た途端に1時間ほど待たねばならないと悟り、入店はあきらめた。 |
|
![]() 下左 公園のようになった階段を下って海岸べりへ。 下右 大観覧車とその手前には水族館。向うにはクレーンが多数見える。 |
![]() ![]() |
夕食とってスペース・ニードルへ |
![]() |
![]() 下左 プレートランチで、フライドライス、ゆで野菜、エビのから揚げ、白身魚のから揚げのセット。Mサイズを注文したのだがかなり量が多い。 下右 ビールはなかったので、コカコーラ。大きな容器だがMサイズ。 |
![]() ![]() |
![]() モノレールもスペース・ニードルも1962年のシアトル万博のときにつくられたという。運賃は2.25ドルで、ORCAが使えず現金払いになる。 |
![]() 下左 ようやく展望台に上がれ、外を一周。鉄条網で落ちることがないようになっているのだが、強い風が吹いていて、外側を歩くのは怖かった。 下右 展望台の内側。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|