(2) アシュハバード その1
ホテルからの眺め。 大統領官邸。 それにしてもパラボラアンテナが多い。 かつては小さな町にすぎなかったが、 1881年にロシアが征服、その4年後に 鉄道がカスピ海側から達し、発展が はじまった都市である。 |
|
深夜にホテルに入ったため、ツアー出発 は遅い。それで、その時間を利用して アナウ遺跡とカラクーム運河へ。 アナウ遺跡はアシハバードから12km。 1948年の地震で倒壊したモスクの廃墟 がある。 |
|
今も信仰の場になっている。 布がかざられている。 |
|
モスクの残骸。 | |
カラクーム運河近くにて。 道端のラクダ。 |
|
カラクーム運河。 アムダリアから分かれ、トルクメニスタン を縦断している人工河川。 |
|
カラクーム運河のそばで魚を売っていた。 魚がとれるのだろうか。 |
|
じゅうたん博物館。 じゅうたんが10万枚保管されている。 ここで最大なのは、18×10.5mのもので、 1941年7月から1942年2月まで女性35人 で仕上げたという。重さは895kg。 |
|
ニヤゾフ大統領の肖像画。 いたるところに描かれている。 |
|
じゅうたん屋にて。 | |
中立のアーチ。 高さ75m。50mのところに展望台がある。 この国は1995年に永世中立国を宣言し、 国連にも認められたことを記念。 頂点には黄金のトルクメンバシュ像 トルクメンバシュとは、ニヤゾフ大統領の ことで、トルクメンのリーダーの意味。 中立のアーチの一帯の公園は、アサディ 広場という。 |
|
展望台からの眺め。 郊外の砂漠が開発されて町に変化して いる様子が見られる。 |
|
新婚さんは中立のアーチに やってくるのが慣わしのようである。 |
|
震災慰霊碑。 トルクメンバシュの像のそばにある。 碑の下は記念館になっている。 この町には新しい建物がどんどん建設 されている。 |
|
1948年の地震で町は壊滅。 人口の半分の10万人が死亡した。 アナウ遺跡のモスクもそのときに倒壊。 |
|
ベルゼンギ・ホテル群。 郊外の道路の片側にホテルが並び、 もう片方はほとんど開発されてない。 |
|
トルクメンバシュ記念国立博物館。 他の建物がない中、ポツンと建っている。 ニサやメルブの出土品が展示されている。 12.9×20.6mの巨大なじゅうたんがあり、 女性38人が6ヶ月かかって完成させた。 |