11日目 植物園と動物園 |
植物園 |
![]() 下 宿に近い繁華街に、植物園に上るケーブルの乗場がある。でも、なかなかわからず、しばらくうろうろ。 |
![]() |
![]() 同時に、「countdown」というスーパーがあることもわかり、このスーパーが多用することになった。 |
tぽい |
![]() |
![]() |
![]() 左の方を見ると、座席が外側を向いたロングシートというのがユニーク。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
動物園 |
![]() |
![]() NZでは路線バスを下車する際(長距離バスは別)、Thank youという人がとても多い。ドライバーから離れている出口の場合でも。自分も言ってみた。気持ちいいものだ。 |
![]() オークランド動物園のほうが広いが、動物の種類が少ないぶん、各動物の遊び場は広い感じ。 日本の動物園とは比較にならない遊び場の広さ。そのかわり動物を見つけにくい。かなりの動物が、見学スペースからはわからない。キーウィが何とか見られた。 |
![]() |
![]() 森のどこにいるか皆目わからなかったが、トークタイムに再度、行った。話の内容はまったく聞きとれなかったが、レッサーパンダの居所は判明。 それでも、最初は背中が少し見える程度。しばらくして顔がわかるところへ移動してくれ、撮影できた。でも、2、3分でまた見えなくなった。 |
![]() NZ特有の豚。暑くてへたっているのだろうか。 |
![]() |
![]() 下左 白ワインをボトルで買い、翌日と2日がかりで飲む。 下右 マールボロ産の白ワイン「ボートシェッドベイ」。タウポで買ったロゼもマールボロ産で、有名産地であることを実感した。 |
![]() ![]() |
![]() |
|