10日目 帰 国
|
エアアジアでKLへ |
![]() 下左 コーヒーとフルーツ。 下右 8時半にホテルをチェックアウト。トランスジョグジャの1Aで空港に向った。ジョグジャ到着時には、空港からマリオボル通りまで1時間かかったので、その程度かかると思っていたら30分で空港到着。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 エアアジアのチェックインは、チェックイン機で搭乗券と荷物タグを印刷して行う。預け荷物がないなら、機械でチェックインすれば、あとは搭乗するだけだが、預け荷物があるときはカウンターで預ける。その際に搭乗券と荷物タグが必要。 写真は保安検査場を入ったところの待合室。保安検査場は国際線、国内線の区別なしで行われる。この待合室は国内線客のほか、国際線客も出国審査場が開くまでは利用する。 下右 国内線待合室から国際線エリアに入るところ。まだ入ることができないが、この先のドアを入ると出国審査場がある。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 ラウンジの内部はさほど広くない。国内線客にとっては保安検査のあとなので、ゆっくりできるが、国際線客にとっては保安検査はすんでも、まだ出国審査が終わっていないので中途半端な感じだ。このようなラウンジは初めての経験。 下右 料理は種類は少ないがきっちりとることができる。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 上右 国際線待合室。簡易な壁の向こう側は出国審査場。奥のガラスの壁の向こう側は国内線待合室。 左 しばらく国際線待合室で待ったあと搭乗。飛行機まで歩き、タラップで搭乗。 下左 機内へ。 下右 預け荷物、座席指定ととも機内食がパッケージになっていた。予約の際にナシレマを選んでいたのだが、どういうわけか足らなくなり、余っていたチキンスパゲッティにしてほしいとのこと。別にいいけど、往路はこれを希望して食べたので、同じメニューは面白くないなぁ。 |
![]() ![]() |
KLIAゴールデンラウンジでのフルコースディナー |
![]() KLIA1を利用の航空会社利用なら、KLIA1は出発客と到着客が混在しているエリアで乗り継げるから乗継の保安検査すらないので、乗継はとてもしやすい。エアアジア利用となると、この点は一挙に不便になる。 KLIA2からKLIA1への移動は無料のバスを使おうかとも思ったが、すぐにはわからず、結局は2リンギット必要だが鉄道を利用した。2分ほどでKLIA1到着。 |
![]() |
![]() 19時20分からというアーリーチェックインの対象は上級会員すべてとビジネス、プレミアムエコノミー利用者でかなりの数になりそうだ。並んだのは3人目だったが、複数のカウンターが開けられたので、カウンターが開くとすぐに手続きできた。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 カウンターで右手のファーストクラス用のラウンジへ案内される。ワンワールド・エメラルドの資格を持つから案内されたのだが、この年度限りで、ワンワールド・エメラルドではなくなるので、今後は、このラウンジを利用しても、左手のビジネスクラス用のラウンジへ案内されることになる。 左 フアーストクラス用ラウンジの食事は、ダイニングでのフルコースが中心になっている。ファーストクラス用ラウンジは何度か利用しているが、ダイニングを利用すべきだということを知らなかったり、余裕時間がなかったりと、ダイニングは利用できずにいた。今回がはじめての利用だ。でも最後の利用にもなりそうだ。 |
![]() 搭乗手続をしてから、ここまでで1時間を要したので、20時半になっていた。搭乗時刻は22時10分なので、1時間でフルコースを終わらせないと、シャワーを利用する時間がない。なかなか忙しそうだ。 下左 飲物はスパークリングワイン。 下右 オーストラリアのもので、爽快感のあるものだったが、あとで調べると高級なものではなかった。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 なかでも美味しかったのはカレーパン。カレーパンといっても、パンの中にルウがいれてあるのではなく、パンの生地の中にカレーが練りこんであるのだ。それでも、結構ピリッとする。このカレーパンはおかわりをいただいた。 下右 窓の外側は飛行機の離発着が見えるのもよかった。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() この時点で、1時間で食事を終えるのは難しそうだと思い デザートとコーヒーを持ってきてほしいと伝えた。 |
![]() 下左 ケーキ。 下右 コーヒー。 なんとか、1時間で食事することができたが、普通なら1時間半ほどかけるのだと思う。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() 食べ終わると搭乗時刻の22時10分。KLIAの場合、搭乗口に保安検査場がある。ゲートまでは10分くらいかかるだろうが、ゲートについても、まだ保安検査場に入る列が続いているだろうと、あわてずにゲートに向った。 |
KLより帰国 |
![]() ![]() |
![]() 上右 搭乗機はB787-900。 左 ビジネスクラスはSS3と呼ばれる、斜め前を向くスタイル。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 飲物はシャンパン。 軽食後、席をフルフラットにしてひと眠り。 左 2時間ほど休んだあと、起きるとジュースのサービスがあり、そのまま朝食の準備。 |
![]() 下左 成田着。 下右 羽田へバスで移動。この日は渋滞のため、東京湾アクアラインを経由するルートに変更。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 上右 このほか、おにぎり、みそ汁もいただいたが、記憶にとどめておこう。 左 伊丹行きに搭乗。 下左 クラスJの最前部を利用。 下右 飲物はコーヒーをいただいた。伊丹着。はじめて最近できたANAと一体になった荷物受取所を利用。今回の旅も無事に終了。 |
![]() ![]() |
|