14 日 目   レッサーパンダ、天ぷら”ひらお”、アクロス山、帰宅 

 

 朝食会場。
 和食か洋食か選び、選んだものが配膳される方式だった。

 和食を選んだ。きれいに盛られていて、量が抑えられる点はよい。

 下左   コーヒー。

 下右   到着時には真っ暗でわからなかった部屋からの眺め。
 
 
 いよいよ最終日。15時ごろの新幹線に乗りたいので、14時ごろ博多駅に戻りたい。それまで荷物は宿に預けておく。

 チェックアウト後、地下鉄博多駅に向かい、JR線乗り入れの筑前前原行きに乗車。車両はJR車だ。
 
 天神で下車し、七隈線の天神南へ、改札外に出て歩いて乗り継ぐ。ICカード利用だが、乗車駅から天神までの距離と天神南から下車駅までの距離は合算され運賃が決まる。

 2022年中に、天神南・博多間が開業し、乗継は博多に変更され、天神・天神南間の改札外乗継は廃止される。
 薬院大通で下車。

 駅名標では、動物園らしいデザインが入り、動植物園口という副駅名が後日、追加されたようだ。
 
 改札を出ようしたときに掲示に目がいった。改札を出る前に、係員に告げれば、動植物園の割引券がもらえるというものだ。さっそく、もらった。
 
 15分ほどで動植物園到着。門は馬をイメージしているようだ。

 下左   入口。

 下右   入園券。
 入ってすぐに、動物園と植物園で道が別れ、動物園だけ行った。動物園の順路を進み、一番奥にあるレッサーパンダ舎に到着。
 
 金網の中にレッサーパンダがいるので、撮影はなかなか難しかった。
 
 レッサーパンダは3匹いるが、出ていたのは1匹だけだった。

 下左   レッサーパンダ舎の近くに動物園の西口があり、園外へ。

 そばに「上智福岡中高前」バス停があった。動物園に隣接して、上智福岡中高があったのでびっくりした。後日調べると、上智大学と同一学校法人の経営だが、付属校ではないようだ。
 
 
 上右   バスに20分ほど乗車し「アクロス福岡・水鏡天満宮前」で下車。

 左   アクロス福岡の中にある天ぷら”ひらお”で昼食にするためだが、バス停のそばに水鏡天満宮があったので、参拝していった。

 菅原道真を祀り、「天神」の地名の起源。
 
 バス停の向かいに、アクロス福岡がある。

 シンフォニーホールや国際会議場をはじめイベント向けの部屋やオフィス、テナントなどの複合ビルにようだ。
 
 アクロス福岡の中に入る。エスカレータで地下に下りる。

 地下に下りると、自分の入ってきた北側の反対側が、山のように見え、アクロス山と呼ばれるなどの案内板があった。

 タイスキ店のMKなどを見ながら、地下を奥に進んだ。
 
 天ぷら店「ひらお」に到着。「ひらお」は福岡空港近くに本店があり、以前そちらでは天ぷらを食べたことがある。美味しかったので、今回はアクロス福岡にある支店にやってきたのだ。
 
 食事している人たちの後で10分ほど、待機席で座って待った。

 店内が良く見えた。調理台が中央にあり、コの字型に客席が配置されていて、揚げあがった天ぷらを順番に配って行きやすくなっている。
 
 各種のセットメニューがあり、違いもよくわからないのだが「お好み定食」890円の食券を入店時に買ってある。着席すると、食券の半券のところに緑の札がおかれ、「お好み定食」であることを見やすくしたようだ。

 最初に、みそ汁、天つゆ、ご飯、イカ塩辛が置かれ、お茶はセルフで入れてきた。イカ塩辛はおかわりができ、あとで入れてもらった。

 やがて、揚げたての天ぷらの第1弾で、豚とえびがトレイに入れられた。
 
 いか。

 下左   なすとかぼちゃ。

 お代わりのイカ塩辛。

 下右   ピーマンと白身魚。

 揚げたてをトレイに入れていくのは、アツアツが食べられるうえ、高級店っぽい感じもしてなかなかいい。
 
 
 上   アクロス福岡の南側にでてみた。アクロス福岡の建物の南側は各階は下の階ほど前に張り出していて、張り出している上の部分に木が植えられて、全体として山のように見える。これを「アクロス山」とよぶ。

 左  「アクロス山」に上れるようだ。本来、午後は福岡城跡に行くつもりだったが、急きょ予定を変更して「アクロス山」に上ることにした。
 階段を上り13階まで上った。さらに1階上がると屋上なのだが、平日は屋上は閉鎖されている。

 下   そのため13階から南側だけを眺望した。
 
 
 アクロス福岡の建築当初から、山のようにしようと計画していたようだ。

 建設当初から各階のテラス部分に木々を植え、今、それが森に育ってきたようだ。そこへ鳥たちも集まってくるようになったようだ。
 
 登山ルート図。

 右側を13階まで上り、左側を下りてきた。
 
 アクロス山の南側の公園は天神中央公園というが、その一角に、ギリシャ神殿の柱のようなのが建っている。写真では見にくいが、歩道を進むさらに何本か建っている。
 
 (案内板の写真を拝借)

 かつて、アクロス福岡と天神中央公園のある一帯は1981(昭和56)年まで福岡県庁だった。移転後、跡地にアクロス福岡と天神中央公園ができた。ギリシャ神殿風の柱は旧県庁の柱だ。
 公園の一角には柱がまとめて建っていた。
 
 キャナルシティ博多。

 名前だけは知ってたが、どんなところかと思って見て歩いた。
 
 劇場、映画館を含む巨大なショッピングセンターだった。
 
 博多駅に戻ってきた。

 いったん宿に荷物を預けているので受け取りに行き、再び駅へ。
 
 
 上   JR西日本の切符売場で、株主優待券を使い、帰りの乗車券、特急券を購入。

 株主優待券は、長らくチケットショップで売却してきた。海外旅行にだけ目が向いていて、国内旅行にはほとんど行かなかったから。コロナ禍のため、国内旅行に行くようになり、株主優待券を一部、自分で使うようになった。

 5割引きで、新大阪発でいうと、岡山よりも遠方に行くなら、自分で使う方が売却するよりお得。ただし、新大阪・米原間は在来線しか乗れない。新幹線はJR東海だから。

 左   ICOCAのクイックチャージ機があったのでチャージ。このタイプのチャージ機は初めて見た。関西で見かけるのは、切符の券売機と一体になったものだが、博多駅の場合は、近距離の券売機はないから、こういう形になるんだろうな。
 15時2分発の「さくら」新大阪行きに乗車。
 
 列車に乗り込む。
 
 山陽新幹線区間だけを普通車指定席で乗る場合は「さくら」「みずほ」がよい。普通車でも2席+2席で、3列席がある自由席(あるいは「のぞみ」の普通車指定席)よりも少し、席の幅が広い。
 
 新大阪着。折返しで、「みずほ」鹿児島中央行きになるようだ。

  九州北旅行終了。時間不足などで行けなかったところも多く、またの機会に行ってみたいものだ。

 

 13日目 九州北のトップページ 全体のトップページ