24 日 目 福岡城跡など
![]() 朝食。ご飯は、めんたい高菜ご飯にしていただいた。 |
![]() 食後は、帰り支度をして、チェックアウト。荷物をフロントに預けて、最終日の観光に出発。 |
![]() やってきた電車は、福岡地下鉄所属だが、行先はJRに乗り入れて筑前前原行き。 |
![]() 下 雨の中、池を渡る橋を歩く。思っていたよりも大きな池だ。対岸まで800mほどらしい。 |
![]() |
![]() |
![]() 左 福岡城跡へ。 石垣上に多門櫓がある。年1回の公開以外は中には入れない。福岡城で唯一残っている江戸時代から残る建物。 |
![]() 天守は、なかったという説とつくったが短期間で取り壊したという説がある。天守台に上がれなかったのは残念。 |
![]() 1992年に翌年福岡ドームができるのと引き換えに1軍戦は終了。最終試合には野茂英雄が登板していたということで歴史を感じる。2軍戦や高校野球で使われたが1997年に廃止。 ここの右端あたりは古代の迎賓館である「鴻臚館」があったところで、球場廃止後、発掘が行われている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 真中の調理場をはさんで、両側に席があるほか、自分が撮影している側に席があり、「コ」の字型の席配置で、揚げ終わった天ぷらの配膳に便利だ。 |
![]() |
![]() 笑定食の特徴ある天ぷらをまずいただく。 |
![]() |
![]() どれも熱々揚げたてで美味しかった。 地下鉄で宿に戻って、荷物を受け取り、博多駅へ。 |
![]() |
![]() 左 博多始発だが、入線は発車直前であわただしい。 |
![]() |
![]() |
![]() 最初は「さくら、みずほ」の普通車指定席を考えていたが、荷物置き場付きの最前部・最後部の空席が希望の時間帯ではとれなかった。 それで「のぞみ」グリーン車を思い立った。「みずほ」グリーン車は乗車しているので、それと比べたいと思ったので。株優利用で半額になるので、気軽にグリーン車が使える。 |
![]() |
![]() |
![]() このあと在来線に乗り換えて帰宅。24日間の九州西部縦断旅行も終了。 |
|