1 那 覇 到 着
|
![]() 伊丹から那覇へは、久々にANAのプレミアムクラスを利用する。中長期の国内旅行は、この旅行のあとは当面は考えていないので、この機会に乗ってみたかったためだ。 プレミアムチェックインで荷物を預けたあと、プレミアム用の保安検査場を通り、ラウンジへ向かった。 |
![]() どうしてスウィートラウンジが利用できると勘違いしたのかというと、JALの場合は、国内線ファーストクラス利用の場合はノンステータスでもファーストクラスラウンジが使えるからだ。 |
![]() |
![]() 搭乗時刻が近づきゲートへ向かう。ANAの場合、優先搭乗はグループ1とグループ2は人数が少なくても別個に行われるという点と、プレミアムクラス利用であってもダイヤモンド会員じゃない場合はグループ2という点がJALと違う。 |
![]() |
![]() 着席後すぐにスリッパに履き替えた。 CAさんが挨拶にきた。ANAも挨拶をしていたのかと思った。プレミアム客全員にしているのか、上級会員客だけなのかは不明。 |
![]() |
![]() この便は10時55分発で、11時発以降は昼・夕食なのに対し、11時になる前の便は朝食であるため、ぎりぎり朝食となり、あまり期待していなかった。 |
![]() 下左 飲物はスパークリングワイン「VEUVE-OLIVIER BRUT」。JALのファーストの場合はグラスなのだが、紙コップ。 下右 フランスのもので全日空商事輸入。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 こちらもフランスのもので全日空商事輸入。 下右 最後にコーヒーをいただく。このあと、30分間ほどリクライニングを倒して休んだ。 JALのファーストとは値段の違いがあるので、一概にはいえないが、JALのほうがかなり豪華。でも、ANAは比較的安く利用できる点はいいと思う。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() 左 那覇空港到着。荷物は10個目くらいにでてきて快適。 ゆいレールに乗車。先頭には「KEIKYU for You」と書かれた京急カラーの電車。 |
![]() 「ダイワロイネットホテル 那覇国際通り」で、ダイワロイネットは、何度か利用しているが、那覇では初めて。 牧志で下車し、出口のある2階から延びている高架橋を歩く。下には公園が広がる。ホテルの2階入口を入るとフロントなのでとても便利だった。 ホテルに隣接して、店舗のほか図書館や公民館も入った建物が写真の左下部に写っている。 |
![]() |
![]() バストイレの床が室内と同じ高さであるのもよかった。 |
![]() ゆいレールの下の道が国際通りで左上方向が繁華街。 |
![]() 旅行支援のクーポンを、もらった紙のQRコードからチャージ。電子クーポンに変更になって、少し面倒になった。4000円分を一度に使うなら紙のままでも使えるのだが、どうなるかわからないのでチャージ。 |
![]() 合体ビルとその前の広場、駅から宿に向かう通路の下に広がる公園などを合わせて「さいおんスクエア」と名付けられている。 |
![]() 那覇でステーキといえばジャッキーだったが、この日はステーキハウス88。理由は、ここだと旅行支援クーポンが使えるが、ジャッキーでは使えないことと、牧志からジャッキーは遠すぎること。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 かつて米軍認定だったというAマークをイメージした装飾があった。ジャッキーは本物を掲げているが、ここはイメージ。 左 店内。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 スープ、サラダ、パン。 左 サーロインステーキ。この店のも美味しく、ジャッキーと甲乙つけがたい。 |
先島諸島のトップ ユーラシア紀行のトップ 2 へ |