1日目 パ リ へ
|
羽田へ |
![]() 羽田までは国内線。出発前のひとときはサクララウンジへ。最近、場所も移動して新しくなり、大きくなった。 |
![]() 少し前までは、JAL国内線では、ダイアモンドプレミアラウンジを利用できていたので、おにぎり、みそ汁やパンを食べることができた。しかしステータスの陥落で、サクララウンジ利用になった。サクララウンジは、軽食がなく、飲物とおつまみ程度。それでもビールを飲めるのが救い。 下左 ラウンジから搭乗機が見える。 下右 羽田行き搭乗。クラスJのすぐ後ろの普通席の最前列に座れた。飲物はコーヒーをいただいたが、置いているテーブルが、前の席では通路の部分になっている。 、 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() 国際線の場合も、ステータスの陥落によって、以前は利用できていたファーストクラスラウンジが使えなくなり、サクララウンジになった。 |
![]() 少し遅めの朝食をいただく。機内食がひかえているので、ほどほどにしておいた。 |
![]() |
JL45(羽田→パリ)搭乗記 |
![]() 下左 搭乗時刻は10時15分の予定が25分ごろになった。 下右 ビジネスクラスの座席はスカイスイート7(SS7)。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 上右 モニターとオットマン。オットマンの幅も広く、眠るときも楽だ。オットマンの下は荷物置き場になっていて、荷物を頭上の棚に入れる必要もない。 左 ウェルカムドリンクはシャンパンをいただく。いつもながら、プラスチックのコップだ。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 栃木県のココ・ファーム・ワイナリーの「こころぜ」というロゼワインをいただく。 左 前菜。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 赤ワインに変えた。 左 和牛サーロインステーキ、上にのっているのは、ワサビバター。 |
![]() 下左 食後は、3時間ほどフルフラットにして眠った。写真は座席にマットレスを置いた状態。これをフルフラットにして休んだ。 下右 目覚めたあとに、ぶり漬け丼。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 ストックホルム付近でラストオーダー。 下右 ストロベリー味のアイスクリームとコーヒー。 |
![]() ![]() |
![]() パリ到着後、最初はすぐにビルバオ行きのエールフランス便に搭乗し、夜遅くビルバオに着く予定だった。 ところが、旅程の中でエスプレットに行くバスが水曜日運行とわかり、その曜日に合わせるためには、フランス側から旅をスタートする必要がでてきた。 |
CDGターミナル内のシェラトンに泊まる |
![]() CDG近くも含めるとホテルは多いのだが、翌朝早い便なので、空港内にあるシェラトン・パリ・エアポートホテルに泊まる。以前、LCCターミナルからベルリン行きに搭乗した際、ターミナル間のトレインの乗場のそばにシェラトンがあることは知っていたので、迷わずに行けた。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 部屋の前も、廊下が湾曲している。 左 翌朝見つけた写真。ホテルは船型をしている。写真上部が、CDGのメインターミナルである2E。ホテルの両側に見える傾斜のある屋根が、TGVのCDG駅。 |
![]() 下左 これも室内。 下右 バスタブとシャワーブースの両方があった。もっとも、すぐに眠ってしまい、朝にシャワーを使っただけ。 |
![]() ![]() |
![]() ホテルに入ったのは17時だったが、日本時間では0時。そのため、眠気が襲ってきて、しばらく休むことにした。 |
![]() すっかり熟睡した。このあとも何も食べず、シャワーも朝になってからあわただしく浴びただけだ。 |
|