8  鷹峯〜栂ノ尾
 
 上左   市バスを鷹峯源光庵で下車。源光庵はよく知らないので、「血天井」という看板がたっていてびっくり。怖いものみたさで見たいが、まだ拝観時間外。

 上右   でも、拝観休止中だった。感染対策じゃなく、工事のため、令和4年3月まで休止。

 左   本日のスタート地点。前回は正面の道を下ってきた。この日は左手に向かう。
 
 上左   コースは谷を下り、谷沿いに進んでいく。

 上右   林道を長く歩いたのち、上ノ水峠に上る山道に入る。一瞬、進入禁止かと思ったが、そんなことはなかった。

 左   倒木で歩きにくいところもあった。かなり険しい道を上がる。
 
 
 
 
 上左   上ノ水峠。もう少し進んだところからは林道になり、歩きやすくなった。

 上右   左の林道からやってきて、鋭角に曲がって右手の林道を進む。

 左   沢ノ池に到着。かなり大きな池だ。京の奥地にこんな池があったとはびっくり。
 
 沢ノ池の淵に沿って500mほど歩いた。池と別れるところ。道がないが、実際にはまだ500mほど池が続いている。

 下左   再び上り道。やがて仏栗(ほとぐり)峠。

 下右   今度は急な坂を下る。滑りやすいので慎重に下る。
 
 
 途中、京都市街の西部がよく見えた。このあと、林道に出て、あとは淡々と進んだ。

 下左   この日の最終地点の高雄白雲橋の案内標。

 下右   白雲橋を渡ったところのベンチで昼食をとった。
 
 
 少し歩くと高山寺の表参道。

 高山寺に参拝しない場合でも、車道をもう少し進んだところにあるバス停まで行かねばならない。
 
 ちょうど、東京国立博物館で鳥獣戯画の展覧会があったのだが、開始して10日で緊急事態のために休館。そのまま休止中で、どうなることやら。

 ちなみに、鳥獣戯画は高山寺の所有だが、寺では保管されておらず、保管は、甲・丙巻が東京国立博物館、乙・丁巻が京都国立博物館。高山寺で見られるのはレプリカだ。しかも甲以外は縮小版だった。
 
 
 上左   日本最古の茶園。ここで植えられた茶が宇治に運ばれて宇治茶になったという。

 上右   国宝の石水院へ。

 左   内部は撮影できなかったが、鳥獣戯画のレプリカのほか、高山寺の有名な作品のレプリカが多くあった。
 
 金堂。ここが本堂にあたるものだろうが、かなり小さい。京都の世界遺産の中でも、高山寺は一番小さい部類でしかも地味な寺。世界遺産を全部回るつもりでなければ、無理に行かなくてもと思う。
 
 裏参道を下りた。下りたところがバス停。

 下左   栂ノ尾(とがのお)バス停。

 下右   ここからJRバスで京都駅へ向かった。
 


 京都一周トレイルのトップページ 全体のトップページ