13  カ ン フ ラ ン

 

  この日は、ルルドをベースにして、近くに足を伸ばしてみた。

  最初に、ルルドの近郊のベトラムの洞窟に行った。鍾乳洞なのだが、いろいろな乗り物が楽しめる。

  まず、ルルドのバス停から鍾乳洞へ。

  ケーブルカーで丘の上に行って、歩いて洞窟を降りていく。 

 

  そして、地底を思わせる洞窟内ハイキング。

  そのあと、何と、船に乗るのだ。船を下りたあとは、ミニ列車で洞窟を出る。ミニ列車っても、かなりスリルがあり楽しめる。

  中は、突然、冬になったかのような寒さで、セーターなどが必要。自分もこの洞窟のためだけのための衣類を持っていったが、その苦労が報われた。

 

 

  昼前にルルドに戻り、すぐにSNCFでポーへ。

  駅前にケーブルカーがある。このケーブルカー、無料なのだ。丘の上に市街地が広がっているため、公共機関の役割を果たしているのだ。

  丘の上に上がると、ピレネーの山々をきれいに見渡せるはずだったのだが、あいにく天気が良くなく、眺めは楽しめなかった。

 

 

  右の画像は、丘を上って少し歩いたところにあるシャトー。

  ここでアンリ4世が生まれたという。この王は、ブルボン朝最初の王で、ナントの勅令を出している。

  このあと、市街地を一周して駅に戻った。

 

 

 

 

  ポーからは30分ほどローカル線の旅。

  この付近のローカル電車は、左のような車両がほとんどであった。

 

 

 

 

 

 

  列車の終着駅、オロロン。ここは、まったくの田舎町。

  ここからは、1日に数便、運転されているスペイン領のカンフラン行きのバスに乗った。

  右がそのバス。乗車したのは、数人で、自分以外は、短距離客で、すぐに自分の専用バスになった。

 

 

 

  実は、この区間、かつては鉄道が走っていて、フランスとスペインを結ぶ国際列車も走っていたのだ。

  そのなごりである鉄橋。バスからうまく撮影できた。

  やがて、バスはピレネー山中に入っていく。

 

 

 

 

  バスはどんどん高度を上げていく。

  ふもとの方は、なだらかな丘陵状で、牧場などが広がっていたが、次第に荒々しい風景に変わっていった。

 

 

 

 

 

 

  ピレネー山脈の分水嶺付近。このあたりは、ヘアピンカーブが連続していた。

 フランス旅行で一番、きれいな風景だと思ったのは、このあたりの山岳の眺めだ。

 

 

 

 

 

 

  国境のスペイン側の検問所。バスには、係員が乗り込んできて、パスポートの提示を求められた。もっとも、帰りにフランス側に戻るときにはフリーパスだった。

  このあと、バスは山を快適に下っていった。ぐんぐん高度が下り、やがて田舎町の中へ。

 

 

 

 

  1時間のバス旅も終了し、カンフランに到着。

  ここでバスはわずか30分で折り返すので、その間にお大急ぎで街の端まで歩いてみた。

  どうやら、避暑地になっているようで、ホテルが結構あった。

  商店に入ったが、通貨はペセタ。国境を越えたことを実感した。

 

  カンフランの駅。かつて国境の大駅だったようで、かなりの規模だ。

  だが、今は、1日に2往復のサラゴサ行きのローカル列車が発着するだけ。

  駅舎の中には、もとは出入国手続きや税関だった部屋もあったが、朽ち果てていた。

  あわただしい滞在を終え、うつらうつらしながらルルドに戻った。

 

 

12にもどる  フランスのトップ  ユーラシア紀行のトップ   14にすすむ