5日目 15km ト レ ッ キ ン グ
|
出発地バトゥトゥモガへの移動に一苦労 |
![]() 朝食は、インドネシアンスタイルにした。メニューにはナシゴレンと書いてあったが、オムライスのようなものだった。ただし卵が目玉焼きなのだが。えびせんがついているのはインドネシアの標準。 |
![]() 朝食をいただいたあと、すぐに出発。まずは1kmほど歩いてランテパオの中心の交差点へ。そこで、ボルに向うペテペテに乗車する。ペテペテ乗場に向う途中で、一昨日は見つけられなかったインフォメーションを発見した。大通りに面してはいるが、ちょっと見つけにくい建物だ。 |
![]() 赤い車らしいのだが、写真を撮った瞬間、出発していってしまった。 |
![]() |
![]() ようやく探し当てた車。これは乗合タクシーなのだが、これもペテペテというようだ。客がある程度集まるまでは出発しないのは同じで、結局、1時間近く待たされた。 |
![]() |
![]() ここから15kmのトレッキング開始。ガイドと車を雇っていたら、簡単にここまでこれたのだが、自力で来るのはやはり大変で、すでに正午近くになっていた。 |
15kmトレッキング |
![]() 下左 ランテパオに向けて出発。ランテパオまで15kmほどあるが、今回はサンダルであるく。サンダルでこれだけ長く歩くのは初めてだ。 下右 小学校の建物もトンコナン風だ。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 もう少し歩くと別の岩窟墓があった。 下右 この付近で腰をおろして昼食。2日目に買ったサラックとサラックで作った菓子がまだ残っていたので、それを食べて昼食にした。 |
![]() ![]() |
![]() ランテパオに向う道に戻った。 目の前に棚田が広がっていた。 |
![]() |
![]() 下左 さらに何kmか歩いたところには、大きな岩窟墓がある。その入口の階段。 下右 階段を上がろうとすると、道の反対側の集落から何か呼んでいた人がいた。階段を上がる前に寄ってみると、岩窟墓の入場料を請求された。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 さらに歩いて高度を下げる。集落もところどころに見られるようになり、行きかう車も増えてきた。キリスト教会は集落ごとにみられる。 下右 キリスト教式の墓と小さな岩窟墓。 |
![]() ![]() |
![]() さらに1時間ほど、平地を歩いた。車が頻繁に通るうえ、舗装されていないので、すごい埃が舞う。タオルで顔を覆って歩いた。 |
![]() |
歩き終えたあとの夕食 |
![]() まだ夕食には少し早く、30分ほど街の中をブラブラしたあと、マンボへ。トンコナンを模した建物になっている。 |
![]() |
![]() 下左 まだ食べたりなかったが、別の店でいただくことにしよう。外に出るともう真っ暗。キリスト教会ばかり目立つランテパオだが、かろうじて1つ、モスクもあった。 |
![]() ![]() |
![]() 左 店内。緑が多用され、イスラム系の店のようだ。 |
![]() ここで食べたあと、ホテルに戻り1日を終えた。 |
|