7日目 温泉に入って、夜行バス乗車
|
ガンビラ、スアヤ、サラプン |
![]() ![]() |
![]() 上右 サンドイッチの中身は半熟のハムエッグだ。これはちょっと食べにくい。 左 コーヒーにしたら、はじめてカップだけでなく、ボトルつきで出てきた。あと、ミックスジュース。 朝食後、チェックアウト。荷物を預かってもらってスタート。夕方、引き取りにきて、その後、夜行バスでランテパオを出発するつもりだ。 |
![]() この日はガイドは不要で、車チャーターだけを頼んだ。インフォメーションでは、ランテパオの南の郊外を回り、6時間で60万ルピアを提示されたが、10分ほど待ってやってきたドライバーと交渉して50万ルピア(4300円)になった。協定価格のようなものがあるようだが、多少の値引きは可能のようだ。 下左 この日、利用した車。 下右 マカレの近くまで南下したあと、小道に入る。途中、変わった形をしたキリスト教会があった。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() まず向ったのはガンビラ。小屋で入場料を払って、右側にある坂道を下りる。 上右 まもなく柵に囲まれた中に幹だけが残る太い木が目に入った。これが、リアン・ピアか。幼児が死んだときに、木の幹に穴をあけて墓にしたものだ。 左 墓の入口の穴は幼児の墓とあってとても小さなものだった。入口の穴には蓋があってしっかり内部を守っているのもわかる。リアン・ビアへの埋葬は現在では行われていない。 |
![]() スアヤは岩窟墓で有名なのだが、駐車場のところに内部の見学が可能なトンコナンがあったので、中に入ってみた。 1階はただの板の間になっていて、横の階段から2階に上がると住居になっている。 下左 子供の部屋になっている。 下右 寝室のようだ。あともう一室見ることができた。見学用ということで生活臭は感じられなかったのだが、壁の板の一部は動かすことができて、窓になることがわかった。 |
![]() ![]() |
![]() 下部のほうには、タウタウが並べて立っている細長く、奥行きはあまりない穴がたくさん作られている。 下左 タウタウの一部。ほかでも見たが、死者にきわめて似かせて作ってあって、不気味な感じがする。 下右 岩壁の下には墓もいくつか並べられていた。かつての王族は、岩窟墓ではなく、一体一体、墓が作られたようだ。ほとんどの墓はキリスト教徒のものらしい造りになっていたのだが。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() 洞窟の中には、頭蓋骨や足の骨らしきものが並べて置かれている。 下左 頭蓋骨と足の骨を持っているタウタウ。 下右 洞窟の中は子供たちの遊び場にもなっていた。 |
![]() ![]() |
![]() るだけだ。ここにはリアン・ビアがあるのだが、子供たちが案内役をしていた。 下左 リアン・ビアで使われた木を指し示す子供。 下右 幼児の死体を入れた穴が木の幹についている。さきほどガンビラで見たのと同じような墓穴のある木の幹があった。 入場料3万ルピア(250円)を渡し、サイン帳に記名したが、訪問者が非常に少ない。子供たちのいない時間帯にやってきた旅行者は記名ができないのだが、この年の1月から旅行を行った8月までの間に記名をしている人は20人ほどしかいなかった。 |
![]() ![]() |
マクラ温泉で入浴して夜行バス乗車 |
![]() 建物に入るとすぐに入湯料10000ルピア(85円)を払い、廊下をまっすぐ進む。更衣場所がよくわからなかったが、ほかに誰もいなかったので、廊下で更衣。荷物は、温泉プールの横の目の届く場所に置いた。 昼食を食べていなかったので、この施設の中で何か食べようかと思っていたのだが、食堂のようなものはなかった。 |
![]() 下左 湯が出ているところがあった。触れられないほど熱いわけではなく、日本の温泉で一番熱い浴槽の湯くらい。打たせ湯のようにして楽しんだ。 下右 温泉プールから見えた外の風景。 |
![]() ![]() |
![]() マクラ温泉では1時間ほど滞在してリフレッシュ。なかなか気分がよかった。 下左 入浴後は、ランテパオへ戻った。いったんホテルに立ち寄り、預けていた荷物を受け取り、続いてトランストラジャ社のバス待合所へ。ここでドライバーともお別れ。バスの乗車時間までまだ4時間くらいあり、切符売場の中で荷物を預かってもらった。 下右 待合所の前の道路。いよいよランテパオから立ち去るときがやってきた。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 1時間ほど歩いた後、夕食をとりにカフェアラス2へ。前日に行ったカフェアラスの2号店だ。 上右 初めてみたプロストビールを注文。ラベルの細かい文字を読むとジャワのスマランで製造されたもので、れっきとしたインドネシア産ビールだ。ビンタンとは少し味が違うのだが、どう違うかと言われるとうまく書けない。値段がビンタンより少し安く50000ルピア(420円)で興味本位で選んだのだが、また選びたいと思った。 左 料理はチキンカレー。ただしチキンをカレー味で煮たものだったが。60000ルピア(500円)。 |
![]() このあと夜行バスに乗るのでビールやその他の水分をとるのは避けようとこの日の夕食はこれだけにしておいた。 |
![]() |
![]() リクライニングを最大限にすると、フラットに近いくらいシートが倒れるので快適だ。 |
![]() |
|