4 小 浜 島
|
前回の八重山行きからからまだ2ヶ月もたっていない、2008年4月。1泊2日で再び、石垣、そして小浜島に行った。石垣へは関空から那覇乗り継ぎのANAで。沖縄行きにANAを利用するのは久しぶりだ。
4月1日から設定された「ビジネスきっぷ」をさっそく使った。JALもまったく同名、同内容のものを設けた。この航空券、値段的には、ANA「特割1」JAL「特便割引1」と同じ程度(区間により、また便により、やや高かったり、安かったりする)なので、格安ではなく割安くらいか。
払い戻し料金も普通運賃と同じで安く、マイルは100%加算というのも利点。特徴は、ANAの場合はANAカード会員限定という点(JALの場合はJALカード会員限定)と往復割引のように他社への変更は不可という点だ。自分の場合は、この2つがメインのクレジットカードなので何の問題もない。これは、カード会員を増やす目的とカード会員を自社に囲い込む目的がみえみえだ。でも、この航空券は、これからよく使うことになるだろう。 |
那覇空港からの出発が、接続している羽田発の便を待って30分遅れになった。 石垣着は20分遅れ。この時点で、離島桟橋を12時30分に出る小浜行きの船には乗れないことがはっきりした。 自分の持っていた以前のチラシでは、次は14時となっていて、これじゃぁ、小浜島に泊まらないと、じっくり見られないじゃないかと、目的の島を変えるかどうか考えた。 空港からバスターミナルまで路線バス。 |
離島桟橋まで行って、念のために、各社の時刻表を見たら、何と新たに13時10分発の小浜行きのフェリーが石垣島ドリーム観光から出ているではないか、、すぐにこの船に乗ることにきめた。 少しの時間だが、昼食を食べにいけるので、730交差点のところにある八重山そばの店に行った。紅芋入りのそばがあり、ソーキそばで頼んだ。すると、直径30cmはある大きなどんぶりに入っていてびっくり。
|
かつて、八重山(与那国、波照間を除く)の離島航路は安栄観光と八重山観光フェリーの2社体制だった。 それでも、竹富行きなどでは先発2社よりまだ少ないのだが、小浜行きはついに先発2社とドリームがほぼ同じ便数になった。しかも、竹富行きにしても小浜行きにしても、先発2社が同時刻に出発する場合が多いのだが、ドリームは、出発時刻を先発2社と違う時刻に設定する傾向がある。また、竹富発石垣経由小浜行きのように、今まで運航されていなかった経路の運航をするとか、最終便の出発時刻を一番遅くするとかの工夫もしている。 |
また、石垣・小浜の運賃は、高速船だと1030円なのだが、フェリーは720円と少し安かった。フェリーは時間が5分ほど多くかかるだけで、ほかに違いがないから、お得感がある。 小浜島は島全体が丘陵状になっていて、港のすぐ近くに坂道があり、丘の上に集落もある。 集落は後回しにして、先に、小浜島で一番高い大岳展望台に向かった。 |
右が大岳。山頂に展望台がある。標高は99mだが、麓自体が丘陵上にあるので、標高差は50mほど。 左端に少し写っている道路をずっと進むと、山頂へのルートが分かれている。 山頂までは10分ほど。しかし、かなり傾斜もあり、一気に上ることはできなかった。 |
大岳展望台からは、どの方角も見わたすことができる。ここが小浜島で一番高いのだから。 左は、港の方向を撮影したもの。 船が続いて、港に入ろうといしている。自分が乗船した13時10分のフェリーがなければ、14時の安栄、八重山観光の高速船に乗ったはず。その高速船だ。だから、よく見れば、2隻が続いて入港しようとしているのがわかるだろう。 |
こちらは、島の南部を見たもの。赤屋根は、左や真中がヴィラ・ハピナパナ、右ははいむるぶしだ。
|
大岳展望台を降り、さらに西をめざす。人よりも牛の多い島だ。あちこちに牧場がある。
やがて、大岳展望台よりうんと低いが、小高くなったところに、ちゅらさん展望台があり、上ってみた。 |
ちゅらさん展望台からは西表島がすぐ近くに見える。 下は、ちゅらさん展望台の碑。ちゅらさんは、2001年のNHKの朝の連続ドラマで、放映と連動して、この展望台もできたのだろう。
|
ちゅらさん展望台から、島の西端の細崎に行くには、海伝いに行けば近いのだが、そういう道はない。 そのため、いったん、島の中心にある集落に行ってから、また西に向かうということになる。 それでも、集落に向かう途中、海岸に下りる放棄された道があった。利用はできないようになっていたが、そこから細崎が見えた。 |
小浜島の中心の集落。古い民家は石垣に囲まれ、赤屋根になっている。
民俗資料館。昔の生活用品などが並べられている。 |
細崎に行く途中、石長田海岸に降りることができるところがあったので、行ってみた。 そこは、マングローブになっていた。マングローブの先は干潟になっている。大岳から見たときは干潮だったが、今は、マングローブのとこるにまで潮が満ちてきている。 木は、ヤエヤマヒルギだろうか。 |
細崎に到着。日がかなり西の方へ傾いてきていて、西表島の方向はまぶしかった。
|
再び、中心の集落をめざした。大石商店の前の自動販売機。集落以外では、自動販売機が見当たらず、帰ってきて、生き延びた感じだ。
シュガーロード。両側がさとうきび畑の道で、直線の道路だ。でもアップダウンはある。日本の道100選にも選ばれているということだ。 |
小浜小・中学校。手前に写っているのはやぎ。
18時20分発の石垣島ドリーム観光の高速船で島を去った。島滞在は4時間半。 |
18時45分石垣着。離島桟橋は、この日の出発便が終わり、各社のシャッターも下ろされ、静かだった。ホテル
ピースイン石垣島には19時前に到着。 少し休んでから、食事に出かけた。昨年も行った美崎町の「さつき」に行った。比較的安い目の店だ。泡盛「八重泉」や「やいま」で口をうるおわせながら、いろいろいただいた。 下左 アオサとモズクの天ぷら 下右 石垣牛の塩串焼き 下下左 島タコの唐揚げ 下下右 ヒラヤチー(沖縄のお好み焼き) |
「さつき」で一通り食べたあと、普通の旅行者は行かないだろうお店「メンガテー」へ。前回は、ここでおでんをいただいたが、あまりの量の多さのため、そばを食べるのはあきらめた。今日こそ、そばを食べるためにやってきた。
うん、美味しい。地味だが、美味しい。豚肉とともに天ぷら(さつまあげのこと)が入っているのが特徴か。このあと、ホテルに戻り、すぐに寝てしまい、夜中にまた起きだした。 |
|