1 北 大 東 の 北 部
|
沖縄県でも那覇から遠く離れ、運賃が高止まり傾向で、とても行きにくい大東諸島。以前から、いつか行きたいと思っていたが、なかなか行けなかった。GWの5連休に計画していた海外旅行をとりやめ、急きょ国内旅行をすることになり、突如、行先として浮上した。 |
5連休の直前に計画をたて、飛行機とホテルをおさえた。直前に予約ができたのが不思議なくらいだ。 1日目は、伊丹から那覇。そして北大東に向かう。那覇までは、予約時には1席だけ残っていた席を予約。搭乗してみると、隣席が空いていて、ゆったりと座ることができた。 クラスJの茶菓は、最近は柔かいものが多く、この日も、抹茶フィナンシェ。
|
那覇での乗り継ぎ時間が少しあって、ゆいレールで国際通りまで出てみた。 とはいえ、ゆっくり昼食をとっているほどの時間はなくて、コンビニで買った商品を店内の食事スペースで食べた。 せっかくだから、ソーミンチャンプルーとポーク玉子おにぎりと沖縄風にやってみた。 |
空港に戻り、琉球エアコミューターのカウンターで搭乗手続き。列に並ぶ人の様子から、ローカル路線の雰囲気が伝わってくる。 作業服の人が数人に、買い物袋をさげてサンダル履きの人も数人。 いよいよ搭乗だ。ボンバルディアDHC8-Q100で39人乗り。 |
北大東に到着。小型機といっても、尾翼の高さは人間2人分以上ある。
|
北大東空港のターミナル。出迎えの車に乗車。 |
今夜の宿は「ハマユウ荘」。島一番の高地の中腹に立ち、歩くとちょっと大変だ。
|
広々とした客室。荷物を置いて、島の探検に出発。 |
「ハマユウ荘」から坂道を下ったところ。
|
|
島の小中学校。 |
灯台。海岸ではなく、島の真ん中の高台に立っている。
|
北大東郵便局。 |
金比羅宮。
|
西港の方面を眺める。日がかなり低くなってきている。 |
北大東の西港に残るリン鉱石貯蔵庫跡。 南大東はさとうきびの島として発展したのに対して、北大東はリン鉱石の島として発展した。 リン鉱石は火薬や肥料の原料となるもので、かつては自給ができた数少ない資源だった。でも、1976年にはリン鉱石の採掘が終わり。この貯蔵庫は次第に廃墟となっていった。 |
日本領土であることを示す国標。北大東島の西港近くの公園、西地区緑地にある。国標は日本中でここにだけある。
|
海水の淡水化施設。
|
村営プール。 |
西港の岸壁。高さは10m以上ある。 ここに到着するか貨客船の乗り降りは、乗客もかごに入ったうえ、クレーンで運ばれる。もちろん荷物もだが。 時間さえ許せが、貨客船の旅も面白そうだ。せめて、北大東-南大東だけでも。
|
上 北大東から見えた南大東。 左 いよいよ太陽が西の海に沈む。 |
島の開拓に尽くした玉置半右衛門の碑。
|
漁協の冷凍施設。 |
「ハマユウ荘」の夕食。 |
|