2日目 オークランドへ |
KLからオークランド行きMHに乗継 |
![]() ラウンジでシャワーを浴び、少し休憩していたら19時前になり、ゲートに向かった。 |
![]() 下 20時20分ごろ搭乗。ビジネスクラスは、前向きと後ろ向きの座席が交互に並ぶタイプ。 |
![]() |
![]() 下左 オットマンはモニターの下になる先端まで、ほぼ同じ幅で、足を動かしやすかった。 下右 ウェルカムドリンクはジュース類からで、グアバジュ―ス。 |
![]() ![]() |
![]() 20時45分発で、オークランド着は12時5分。日本時間でいえば、21時45分発で、8時5分着なので、10時間20分の所要時間だ。NZが日本より、4時間早い時差というのはあまり知られていない。 |
NZ |
![]() |
![]() 入国にはNZeTAの事前登録が必要で早くに済ませた。 入国は顔認証で簡単に入国できたのだが、税関でこのカードがチェックされ。食べ物はないかと口頭でも聞かれた。食べ物の持ち込みを警戒しているようだ。この情報は旅行前にも得ていたので、今回は非常用食料は持参しなかった。 |
![]() このときピーナツ2袋が配られたが、すぐにサテーが回ってきたので、1袋だけいただいた。 |
![]() サテーの味やソースが甘くてピーナツいりとかはKL行きの場合と同じ。違ったのは、5本もあったことと、付け合わせが大根であったこと。 |
![]() |
![]() デザートが最初に配られたのでびっくりした。 左 メインはえびのクリームソース、野菜、ご飯。 |
![]() |
![]() |
![]() 先にフルーツとデザートが配膳されたのは独特。 |
![]() |
![]() |
![]() |
オークランド散策し、NZに2軒だけのマリオット泊 |
![]() 制限エリアからでたものの、空港バス乗り場までは10分ほど歩いた。そして、しばらく待ち、12時50分ごろ。都心に向かう空港バス「スカイドライブ」に乗車。 |
![]() |
![]() 隣接してスカイタワーがたっていて、遠くからの目印になった。 |
![]() |
![]() これから向かう宿は南側なので、大きな荷物を転がして引きあげた。 写真は、南へ向かう途中の大通り。 左 20分ほど歩き、3泊する「フォーポイント オークランド」に到着。1〜3階の前面は、古い建築物を生かしている。 NZには、マリオット系の宿は、オークランドにあるこの宿と、同じくオークランドにある「JWマリオット オークランド」の2軒しかない。JWマリオットのほうは、旅の終わりで1泊する。 |
![]() チェックインのさい、朝食か追加ポイントかを聞かれ、朝食にしてもらった。 |
![]() 左側はカーテンがかかっているが窓で、窓が2面にある。避難経路図を見ると、この部屋など四隅の部屋が少し広いことがわかる。 |
![]() 14時ごろから2時間、部屋で休憩。 |
![]() オークランドはNZ最大の街だが。それでも、オーストラリアのシドニー、メルボルン、パースなどに比べるとずいぶんのんびりした感じの街だと思った。 |
![]() |
![]() 駅の窓口で、AT HOPカードを購入。バスも船も現金では乗れず、このカードが必要なので買いにきたのだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 生カキは35NZ$でビールを入れて45NZ$(約4050円)。 少し足らず、12個頼めばよかった。このあと、スナック菓子や飲物を買って宿で食べた。 |
|