21日目  クィーンズタウン散策
クィーンズタウン散策
 朝食会場。前日は食べ損ねたので、初めての利用。
 
 選んだもの。おかずはイングリッシュ・ブレックファストと同じようなもの。
 ロビーとフロント。夜遅い到着、1日中ツアーで外出という日が続いたので、こんな感じだったんだと初めて気づいた。

 下   部屋からワカティブ湖が見えるのは前夜気づいたが、朝見ると、前夜よりもずっときれいだった。
 
 9時に出発。あとで、ゴンドラに乗って丘に上るのだが、宿近くから丘とゴンドラが見えた。
 
 NZの人気クッキー店「クッキータイム」の本店。土産用に買ったのだが、持ち歩きにくいので、いったん、買った商品を宿に置きに戻った。
 宿に戻って、すぐにまた出かけ、ワカティブ湖畔へ。

 右上は、湖に突き出たクィーンズタウン・ガーデン。
 クィーンズタウン・ガーデンを散策。高山植物がたくさん咲いている。
 ガーデン内のバラ園。
 
 左がゴンドラ乗場、右がキーウィパーク入口。
 
 先にキーウィ・パークへ。鳥類に特化した動物園。

 ここで、キーウィをまた見られた。キーウィ展示場は、NZにきて以来、オークランド、ロトルア、ウェリントンに続き、4ヶ所目でオークランド以外はこの目で確認できた。
 飼育員さんによるショーも見学。
 
 続いて、ゴンドラで丘に上に上る。

 NZに来て以来、ゴンドラはロトルア、クライストチャーチに続いて3ヶ所目。どれも同じ会社が運営しているようだ。
 ゴンドラを下りたところから街と湖を見たもの。真ん中から右へ湖に突き出しているのがクィーンズタウン・ガーデン。
 ゴンドラを下りてから、リュージュというそり遊びをする人も多く、その人たちはさらにリフトで高所に上がっていく。
 
 16時ごろ、前日夜に行ってものすごい行列で入店をあきらめた人気のハンバーガー屋の「ファーグバーガー」へ。

 行列はできていたが、そんなに長くなかったので、昼・夕兼用の食事をしてくことにした。
 
 10分ほど並んで店内に入り、注文。注文するものは並ぶと渡されるメニューを見て決めておく。
 
 どうせならと、一番量が多くて、値段も高いビッグ・オールを注文。

 値段が高いっていっても、一番安いものが約15$で、これは23.3$なので、一般的なハンバーガー屋の場合の値段の差よりは小さい。
 
 食べている途中。すごい分量だ。カロリーも半端じゃないだろう。
 
 ビールがあれば飲んだのだが、なかったのでコークゼロ。

 ハンバーガーと飲物で約28$(約2600円)。

 早々と宿に戻り、部屋で休憩。

 

20日目 NZのトップページ 全体のトップページ 22日目