26日目 引続きダニ―デン |
世界一、急な坂道などへ |
![]() そのため、この日は丸一日、空白になった。ネット検索し、まずは、ギネスに世界一傾斜が急だと登録されている坂道を歩きに行った。 路線バスで20分ほど乗車。 |
![]() |
![]() |
![]() 昔、スキーが好きだったので、怖くはないけど、人によっては怖く感じる角度だ。側道として階段があるので、そちらを利用する人も多い。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昼食は大学購買部の弁当、夕食はベトナム料理 |
![]() オタゴ大学はNZで一番古い大学とのこと。 |
![]() カフェがあったが、食堂はなく、購買部?でランチボックスを買った。 下左 電子レンジが使えたので、温めた。 下右 マナーが悪い学生がいるのか。電子レンジはマイクロウェーブとは知らなかった。 |
![]() ![]() |
![]() BENTOUを買い、温めて食べた。11$(約1000円)。ほかの商品の値段を見ると、スーパーなどより1割程度、安い感じ。 |
![]() |
![]() 宿にはジムがあり、客が無料で使えることを前日、知った。前日は深夜までペンギン観察ツアーで出ていたので、利用はできなかった。 小さなジムだが、ランニングマシンが1台あり、使った。ジョギングとウォーキングをあわせて、1時間で8km。専用のウェアや靴をもってこなかったので、ありあわせのもので利用。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ベトナム風ビーフシチューだが、普通のビーフシチューよりは水っぽい感じ。ベトナムで食べてもそうだった。 ボーコー27$、ビール9$、計36$(約3250円)。 |
|