16 アウグスブルク |
アウグスブルクへ |
![]() 下 内容は普通だが生野菜とゆで卵があるのがよかった。生野菜が少ない宿もあるし、スクランブルエッグはどこの宿でも味付けが足りないし。 |
![]() |
![]() 下 9時台や10時30分発の列車がなぜかうまく予約できず、少し遅い10時46分発のベルリン行きICEを予約し、ゆっくり宿を出た。 この列車だが、前日、インスブルックからミュンヘンまで乗った列車だ。 |
![]() |
![]() |
![]() 左 30分ほどで、途中ノンストップでアウグスブルク着。 下 アウグスブルクの駅舎。 |
![]() |
アウグスブルク散歩 |
![]() 下 1つ目の停留所「ケーニヒ・プラッツ」で下車。路面電車とバスのターミナルになっている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() その下に双頭の鷲が描かれている。これは帝国自由都市をあらわす。帝国自由都市は、神聖ローマ帝国で領邦と同等の地位を与えられた自治都市だが、しだいに権利が縮小し、帝国自由都市とされた都市も減っていった。 |
![]() 市庁舎の隣にたつベルラッハ塔は工事で上れず、外観だけ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() モーツアルトの父の生家で、モーツアルトのミュージアムになっているが、この日は月曜休館。調査不足だった。 |
![]() 停留所の近くに「ナム・ホア」というベトナム系らしい店があり、食べていくことにした。 |
![]() |
![]() |
![]() 16世紀のフッガー家の屋敷。横に長く撮影しにくかった。改修されて、高級店舗が入っていた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 下 牛と猿が同じ遊び場にいた。こんなのは初めて見た。 |
![]() |
![]() ドイツでは、バスやトロリーバス、路面電車で連接車がとても多かった。 |
ミュンヘンに戻り夕食 |
![]() |
![]() 入店したのは「アジア・トゥデイ」。 |
![]() |
![]() |
![]() 料理9.5、ビール4。5、計14€(約2100円)。 |
15へ ドイツ・オーストリアトップ ユーラシア紀行トップ 17へ |