24 自動車会社の博物館 |
ベンツ博物館 |
朝にぐだぐだしてしまって、出発が10時ごろになってしまった。 Hbfの地下にあるSバーンの駅へ。1日券を買って乗車。 |
通勤時間帯も終わり、すいていた。この旅に出てから、通勤電車や地下鉄でもロングシートは見かけない。 |
「ネッカーパーク」で下車し、10分ほど歩いてメルセデス・ベンツ博物館に到着。 下 ベンツとポルシェ博物館はシニア割引があり半額だった。両社とも、日本語のあるガイド機を無料使用できた。 まず、エレベータで最上階まで上り、うずまき形のスロープを下りながらの見学。 |
1904年の車。こういうのを見ると、自動車は馬車が発展してできたんだとわかる。 |
1937年当時の最高級車。昭和天皇も乗ったという。 |
第2次大戦後の一時期はトラック生産が中心だった。 |
ベンツ=高級車、ポルシェ=スポーツカーというイメージがあったが、ベンツでもスポーツタイプの車もいろいろ生産していたようだ。 日本語の解説を聞いていると見学には1時間30分ほどかかった。 |
ポルシェ博物館 |
上 Hbfに戻り、「ノルトゼー」で昼食。 左 海産物を使ったファーストフードがメインの店。ドイツ全土でよく見かけ、ドイツ旅行のさいにはいつも利用している。 |
ビスマルクバゲット。 にしんの酢漬けのサンドイッチ。 |
Sバーンでポルシェ博物館最寄の駅へ。副駅名は「ポルシェプラッツ」なのでわかりやすい。 ホームの横の白い建物がポルシェ博物館。 |
ポルシェ博物館到着。遠くに見えているのはポルシェの工場。 |
ポルシェはもとは、メルセデス社のデザイン設計を行っていたが、その後、独自の設計事務所を開設した。そこで、フォルクスワーゲンの設計もおこなったという。そして、車の生産もおこなう自動車会社になったという。 写真は自動車会社として生産しはじめた車。 |
トラクターの生産を行っていた時期もあってびっくり。 |
100万台目の車はバーデン・ヴュルテンベルク州に寄贈され、パトカーとして使われた。この州では、アウトバーンのパトカーはポルシェだとのこと。 |
最近のモデル。 博物館では何も書かれていなかったが、近年、ポルシェはフォルクスワーゲンの子会社になった。 |
Hbfに戻ったあと、16時過ぎに宿に入り、休憩。 19時すぎに宿の階下と宿の奥にあるショッピングセンターへ。レストラン街で夕食にしようと思ったのが、センターの閉店が20時で、行ったときは個々の店も閉店準備をしはじめていた。それで、センター内のスーパーで買物して、部屋食にした。 |
「ビットブルガー ピルス」。ラインラント・プファルツ州のビットブルクのビットブルガー社のビールだが、あちこちで見かける。 |
ポテトサラダ、小魚の酢漬、ハム。 泊まっている部屋には電子レンジがなく、冷たいおかずに限られる。 |
「ロートケプヒェン」250ml。フライブルク産。 食べているうちに眠くなり寝てしまった。部屋食だとそういうこともできる。 |
23へ ドイツ・オーストリアトップ ユーラシア紀行トップ 25へ |