15 日 目 ハニアからアテネへ
ハニアからアテネへ |
![]() |
![]() この日は、ハニア発14時20分のエーゲ航空でアテネに向かい、宿へ行く。11時発のバスで空港に向かえばよいので、10時30分にチェックアウト。それまで、部屋で休んだ。 |
![]() 下 30分ほどでハニア空港着。丘の上にある空港だ。 |
![]() |
![]() |
![]() 左 ラウンジがないことは事前にわかっていた。売店でツナサンドと水を買って昼食。 |
![]() |
![]() 左 A3 335、エーゲ航空、アテネ行きの搭乗開始。 |
![]() この空港はボーディングブリッジはなく、飛行機まで歩くかバス連絡という空港のようだ。 下 10分ほど待機したあと、飛行機まで歩いて搭乗。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 荷物を受取り、地下鉄駅へ。今回は、シンダクマでのバスから地下鉄への乗継が面倒なので、地下鉄にした。 |
![]() あとで思ったのだが、隣のホームで発着していた国鉄を利用したらよかったって。すいていたし、駅はこの日の宿に近いし、切符は地下鉄と共通だし。でも、あとの祭り。 |
バスターミナル近くの宿で1泊く |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 下 荷物を置いて、ほとんど休まずにバスターミナルに向かった。宿から20分ほど。 翌日のカランバカ(メテオラの麓の町)行きとアテネに戻る切符を買うため。 前もってネットで買える切符類は買っておくのだが、カランバカ行きのバスはバス会社のHPでオンライン切符販売の項目が作動しておらず、買うことができなかったのだ。 |
![]() |
![]() 明日は土曜日だから客が多いと言われた。計画をたてる際には曜日まではあまり考えないが(ミュージアムが主な目的の場合に月曜を避けるとかは考えるが)、ちょっとミスしたかな。 |
![]() コンビニエンスストアと書いた店が目に入り、ここで買物をして、部屋食にすることにした。日本のコンビニとは違って、日本では食料品店といった方がよさそうな店だった。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 "ε"が"E"、"α"が"A" の小文字であるのは簡単だが、"ξ'"がややこしい。"三"の小文字で、"X"に相当する。銘柄は"エクザ"って読むのかな。 左 ハッシュドビーフと炒めご飯。持ち帰りとシャワーの間に冷めてしまって、イマイチだった。. |