16 日 目 カ ラ ン バ カ へ
カランバカへ |
![]() 観光地のホテルではないからか、アラブ系、トルコ系といった感じの客が多い。 |
![]() |
![]() |
![]() 34度とあり、ギリシャに来て以来、最高で暑かった。このあと、旅行後の8月にはアテネが44度になり、アクロポリス遺跡が閉鎖されたというから、どんな暑さなのだろう。 |
![]() AΘHNA("Θ"は"TH"、"H"は"E"に相当)からTPIKAΛA("P"は"R","Λ"は"L"に相当)となっているが、これから乗るバストリカラ行きで、乗りかえてカランバカに向かう。 右端にホッチキスでとめてあるが、トリカラまで、カランバカまで、翌々日復路でカランバカからトリカラまで、トリカラからアテネまでの4枚がとじてある。 49ユーロ(約7400円)とあるが、アテネ・カランバカの往復の運賃。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() アテネからのバスに乗せた荷物をそのままにして、トイレに行っていたら、戻るとすでに出されて放置されていた。カランバカ行きのバスに、行先を確認して乗せるとまもなく発車。 |
![]() ところが、別の客が街の入口のバス停で下車しかけた。そこから宿までは100mほどなので、自分もあわてて下車。 泊まる宿も見えていた。真中の建物。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ビフテキを食す |
![]() 翌日はメテオラに行くので、バスが出発するバスターミナルを見に行った。この日は土曜で、ターミナルの営業はしていなかったので、メテオラ行きの時刻は不明。ネットで見たものを信じておく。 |
![]() |
![]() ビフテキったどんな料理かと聞くと、ミートボールだと言われ、ビフテキを注文。 |
![]() エッグプラントは"なす"のこと。 |
![]() |
![]() 見たところ、具ははっきりしない。 |
![]() フライパンではなく、土鍋だが、この場合もサガナキのようだ。 |
![]() 香辛料がよく効いたハンバーグだった。香辛料が効きすぎていて、肉の味が感じにくい。 |
![]() |
![]() 飲物なども買って、宿に戻った。 |