21 日 目 フランクフルト立寄り
エーゲ航空でフランクフルトへ |
![]() 早朝なので、カウンターはすいていて、特にスタアラゴールドのおかげで利用できるビジネスクラスは誰も並んでいなくて、すぐに手続き。 保安検査場も待たずに通れた。 8時10分発のA3 830便でフランクフルトに向かう。 |
![]() このラウンジは、イラクリオン行きに乗るときに続いて2回目だが、イラクリオン行きは宿の朝食をいただいてからやってきたので、あまり食べられなかった。今回は、何も食べていないので、しっかりいただく。 |
![]() 下左 飲物はミトス。 下右 デザートとジュース。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
乗継時間にフランクフルト中心部へ |
![]() このとき11時。JAL便の搭乗て手続は、出発の3時間前の16時40分からだから、空港には16時には戻ってきたい。 |
![]() 1つは、長距離線ホームに行き、次の駅、フランクフルトHBF(ハオプトバーンホフ、中央駅)で下車し、地下鉄に乗換える。 もう1つは、地下の近郊電車ホームから、フランクフルト市内を経ていろいろな行先に向かう電車に乗り、街の中心へ直接向かう。 2つ目の方法で行くことにして、券売機で1日券を購入。1日券が、片道2枚分ほどの運賃で、往復切符の役割も果たしているようだ。 |
![]() 街の中心に行く電車がどれかわからないから。 |
![]() |
![]() 左 空港地下の近郊電車ホーム。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 下左 ジェラート屋に入店。 下右 ミントのジェラート。 |
![]() ![]() |
![]() ハオプトヴァッヘ駅のホーム。フランクフルトHBF、空港駅を経てヴィ―スバーデンに行く電車がくるようだ。 |
![]() |
![]() 以前、ICEでは同じような表示があって便利だと思っていたが、近郊電車にもあるってびっくり。 |
![]() 本来ならシャトルで簡単に移動できるのだが、工事中のためバス連絡。乗場への移動、そして乗車と面倒だった。 |