7 日 目 阿 寒 湖 へ |
![]() |
![]() |
![]() 朝食後、出発する準備をすませておいた荷物をもってチェックアウト。 |
![]() 宿から近いので、駅まで行く必要がないのは助かる。 摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖をまわり、釧路に戻る観光バスだが、今回は阿寒湖まで乗車する。 |
![]() 今回は、また立寄らないコースに戻っていた。北斗展望台からはそれほどの眺望はのぞめないので、時間短縮もあって通過にしたのだろう。 |
![]() |
![]() 下左 つぎに硫黄山へ。 下右 「牛のおっぱい コーヒーミルク」。製造元は弟子屈町の「渡辺体験牧場」。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() 荷物をフロントに預けて、すぐに出かける。 阿寒湖は30年ぶり、阿寒湖温泉に泊まるのも30年ぶり。 |
![]() |
![]() |
![]() 観光船の出発時間の関係で、アイヌコタンの見学は後で行う。 |
![]() 下 出港直後の湖岸。左側の建物が宿の「御前水」。 |
![]() |
![]() |
![]() 左 チュウルイ島で下船。前回、観光船に乗ったのは30年前で、その後、マリモの「展示施設が新しくなったらしいのだが気づかなかった。 |
![]() |
![]() 「オンネチセ」とよばれる作品展示場へ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 下 阿寒湖がよく見える部屋だった。左下は観光船乗場。 |
![]() |
![]() 温泉へ。大きな浴槽だった。 |
![]() 露天風呂。 下左 夕食会場へ。団体向けの食事会場という感じ。 下右 生ビールつきのプランを予約している。これはお得だった。 |
![]() ![]() |
![]() 前菜。 下左 茶碗蒸し。 下右 刺身。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() 下左 炊き込みご飯。 下右 グレープフルーツのゼリー。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|