16 日 目 羅 臼 湖 |
![]() 部屋に戻り、港を見ると知床岬まで行くならこの船に乗る「おーろら号」が見えた。 この日は羅臼湖に行くことにしたので、もう乗らないけど。(乗船するつもりだったとしても、欠航であった。) |
![]() |
![]() この日は、羅臼湖に行く。残念ながら小雨模様だし、山に上げればなおさら天気は悪いと思うが、風はきつきなさそう。 トレッキング用の服装の上から防水のカッパを着て、長靴を履いて出発。 |
![]() 下左 客は自分以外にラウスまで乗った1人。 下右 9時48分、羅臼湖入口で下車。 |
![]() ![]() |
![]() 車道の右端にバス停が写っている。 下 案内図。コースに沿って2〜5の沼があり、羅臼湖畔が終端。 往復3〜4時間かかり、標高差は70mだが、4の沼付近はもっと高い。 帰りは13時40分のバスに乗りたい。往復4時間で歩いていたのでは乗れない。乗り遅れても1時間後に最終バスがあるのだが。 |
![]() |
![]() 下左 早朝まで雨が降っていたので、水たまりが多い。前日に知床自然センターで借りた長靴が威力を発揮する。 下右 ぬかるみの区間も多い。長靴じゃなかったら大変なことになる。 |
![]() ![]() |
![]() 1の沼は展望台に上る分岐コースがあるのだが、羅臼湖までの所要時間がわからないので、行かなかった。 |
![]() 下左 湿原の中を歩くが、木道が設置されているので歩きやすい。 下右 4の沼の手前にある上りが一番の難所だった。 |
![]() ![]() |
![]() 非常用に携帯トイレを長靴を借りるときに、購入したが、使うことがなかった。羅臼湖に行くことを出発前に決めていれば、屋久島縄文杉のときに持参して、使わなかった携帯トイレを持参したと思うが、今回は前日に、観光船欠航をうけて、急きょ決めたので持ってきてなかった。 |
![]() |
![]() |
![]() 下 現地ではうっすらと大きな湖があるのがわかるのだが、写真ではわからす。 |
![]() |
![]() 14時に知床自然センター着。センターで長靴を返却する。 |
![]() 13分で長靴を返却するのは忙しかったが、2分前にバス停に戻れた。 下 14時20分、ウトロ温泉バスターミナル着。道の駅「うとろ・シリエトク」へ行き、遅い昼食。 |
![]() |
![]() 食堂に入る前に、観光船の運行情報が表示されていて、この日は全便欠航だった。前日のうちに羅臼湖に決めていて正解だった。 |
![]() 食後はコンビニに立ち寄って宿へ。 |
![]() 夕食時間になり、食事会場へ。 飲物は瓶ビール。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|