6 日 目 銀 泉 台 へ |
![]() 食後はすぐに部屋で準備していた荷物をもってバスターミナルへ。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 レイクサイトでは、乗車券を購入後、臨時バス停に停車中のバスに乗車。番号札を渡す。28人目で、30人停んだから危ない、危ない。自分が最後の客で、28人で出発。 左 行先表示。 |
![]() |
![]() 左 バスの下車地点からは、眼下に原生林が広がる絶景が見えた。 |
![]() |
![]() 約10年前には、ここから赤岳に登頂した。今回は紅葉がめあてなので、途中の第2花園まで行って引き返すつもりだ。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 日が当たらない側には雪が残っていた。消えないまま、雪のシーズンになるのかな。 左 写真の右上の赤くなっているあたりが第1花園だろう。 |
![]() 下左 第1花園に到着。 下右 斜面にはチングルマの群落があった。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 下左 第2花園の看板。 下右 この先は植物は少なくなるので、ここで引き返すことにする。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 第2花園の少し上にコマクサ平がある。植物はあまり期待できないけど、そこまで上がっても、レイクサイドからのバスは同じになるので、上がっても「よかったかなと思った。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 入浴後、買ってきた飲物を飲む。セーコーマートは飲物の自社ブランド製品が多く、なかなか楽しい。 左 夕食。3日連続で同じメニューのビュッフェ。2日目までは違うものを選ぶと、そんなに飽き感はないが、3日連続となるとさすがに飽きてくる。 |
![]() |
![]() |
|