7 日 目 積 丹 半 島 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 玄関の右側に丸いものが見えるが、ウィスキーの樽。 |
![]() 下左 エアコンは集中管理なのだろう。微妙な気温の日が続いているが、この日は冷房だそうだ。 下右 余市出身の毛利衛さんも泊まったことがあるようだ。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 上右 11時13分発なのだが10分ほど遅れて到着したバスに乗車。 左 途中、海が見える区間は少なかったが、時々見ることができた。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 乗ってきたバス。 左 出発地点は緩やかそうな丘陵だったが、このあとかなり起伏の多い道になる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 50年ほど前まで、尾根道が整備されておらず、海岸沿いに歩いて神威岬に向かった。 この写真の岬の部分は絶壁になっていて、海岸沿いに進めず、トンネルがつくられた。近くの足場の悪いころで海中に落下して亡くなった人がいたことから、念仏トンネルとよばれる。 下 歩いてきた尾根道を振り返る。女人禁制の門が見える。 写真左端には念仏トンネルが見える。 |
![]() |
![]() |
![]() 左 最後の上り。 |
![]() |
![]() 下 岬の先には岩の列が続く。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 上右 バスに乗車。14時2分発。観光バスタイプなので快適。 左 「島武意海岸入口」で下車。14時28分着。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 上右 100mほどのトンネルを抜けると展望台があった。 左 積丹岬に行けなかったので、時間があまり、展望台から海岸までおりてみた。とてもきれいな海岸だ。 |
![]() やっとやってきたバスに乗車。今度は路線バスタイプの普通のバス。15時58分発。 下左 余市十字路で下車。17時9分着。すると、目の前に、この日、夕食をとるつもりの「柿崎商店」があった。 下右 このとき17時15分だったが、掲示をみてびっくり。オーダーストップは17時30分とのこと。ぎりぎりセーフでの入店だった。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 上右 生ビール。 左 ホッキ貝刺身。 |
![]() ウニの量も多く、美味しかった。3150円。 |
![]() |
![]() 美味しくいただけ、満腹になった。 |
![]() |
![]() |
|