3 日 目 パ レ ル モ 街 歩 き (2)
パレルモ最大のみどころ、ノルマン王宮訪問 |
![]() 乾燥したトーストにジャムやチョコレートをつけていただいた。飲物はジュースが置かれていたが、セルフコーナーでエスプレッソを作って飲んだ。 前日に朝食会場で食べたときには大きな菓子パン(クリーム入りのクロワッサン)があったが、この日はなし。きっと、朝に買ってきて、8時に用意するのだろう。甘すぎるパンだったので、なくても問題なし。 |
![]() 肉屋。 下左 肉屋の前の果物屋。 下右 八百屋でみたとても細長い瓜。これは初めて見た。 |
![]() ![]() |
![]() ここは午前中と夕方にしか開いていないので、やってきたのだが、なぜか入場できなかった。 下左 サン・ジョヴァンニ・デッリ・エレミティ教会。赤い丸屋根のあるアラブ風の教会。 入口をいき過ぎてしまい、別の教会に入って、何かおかしいと気づいて引き返した。 今は使われていない教会で、建物の中には何もない。 下右 中庭に回廊が残っていて、遺跡のような雰囲気がある。 |
![]() ![]() |
![]() 入場券を買って玄関に並ぶ。玄関で20分ほど待たされた。その間にガイドブックを読むと、入場券売場は裏手にあると書いてある。たった今、買ったのは玄関側だ。ガイドブックに記載されている売場が変わったのだろう。 下左 荷物検査を受けて入場すると、まず中庭に出る。 下右 すぐに2階に行き、パラティーナ礼拝堂に入る。ここでも20分ほど並んだ。礼拝堂の横の通路の上方にはフレスコ画で埋め尽くされている。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 上右 祭壇。モザイクで覆われている。キリストの巨大なモザイクの下に、使徒たちが描かれている。 左 祭壇の上部のキリスト像。こうしてみると、前日に見たモンレアーレのドゥオーモに似ている。 |
![]() 下左 礼拝堂の後部から前方を撮影。壁面の上部や柱の上部にもモザイクがあることがわかる。 下右 コズマーティ様式のモザイクの一例。 |
![]() ![]() |
![]() ここでも10分ほど並んだ。50人程度づつが入場し、説明がある。説明はまったくわからず、退屈だった。 下左 ルッジェーロ王の間。ここは並ばずに入れた。モザイクが上部を覆っているが、キリスト教とは無関係の柄だ。 下右 ライオンとやしの木が描かれたモザイク。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 扉の上には漢字らしき文字が書かれているが、読めるものもあるが、何の漢字なのか不明なものもある。 下右 最後にロサリアという宗教画家の展示を見た。宗教画がよくわからず、ここはパスしてもよかった。 王宮を出たのが12時過ぎ。見ごたえがあった。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 飲食スペースが広くとってあるバールだ。注文したものもテーブルまで運んでくれた。 下右 パレルモビール。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 アランチーニ。 下右 肉入りのものを選んだ。3品あわせて7ユーロ(約910円)。 |
![]() ![]() |
このときは最後と思っていたパレルモ街歩き |
![]() ところが何と、雨で危険なので13時は見学中止。以後も未定だという。確かに雨が降ってきて、傘が必要かなって感じになってきていたので、やむを得ないか。 この時点ではパレルモ街歩きはこの日で終え、翌日から3日間は、パレルモに泊まるもののエリチェ、チェファルー、セリヌンテと近くの観光地に日帰りで出かける計画だったので、屋上見学はいったんあきらめた。 |
![]() 下左 サンタ・マリア・デッラ・カテーナ教会。 雨が強くなってきて、傘をさしていても役にたたないので、ここで雨宿りもした。 下右 祭壇は簡素。雨のため、しばらく休ませてもらった。 |
![]() ![]() |
![]() 写真の手前にはレールが写っている。かつては、路面電車が走っていたのだろうか。 下左 ガリバルディ公園。休むには適した公園だが、雨のため、ちらっと見ただけ。 下右 キアラモンテ宮。工事中で入場できず。 このあと、ラ・ガンチャは午後閉鎖のため、州立美術館は月曜休館のため、入れないことはわかっていたが、外観を見にだけ行った。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ロザリオ・イン・サンタ・チータ祈禱堂へ。彫刻で埋め尽くされている聖堂だ。 上右 ロザリオ・イン・サン・ドメニコ祈禱堂。ここも彫刻が聖堂を埋め尽くしている。 左 ロザリオ・イン・サン・ドメニコ祈禱堂の別室。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 サン・ドメニコ教会。開いてはいたのだが、何かの催事があるらしく、関係者以外は聖堂に入れなかった。結局回廊だけを見た。 左 マッシモ劇場。イタリアで最大のオペラ劇場。 この付近のベンチでしばらく休む。 |
![]() 定食を注文。前菜と1皿目は決まっていて、2皿目だけ選ぶようになっていた。 下左 グラスワインの白ワイン。 下右 パン。パサパサな感じで、焼いてから日がたっているのだろうか。温めてもくれなかったので、美味しくなかった。 |
![]() ![]() |
![]() これが、予想外に山盛りで大量にあったのでびっくりした。運ばれてきたときは熱々で美味しかったのだが、何せ食べるのに時間がかかり、冷えてくると、飽きがきてしまう。それでも完食。 |
![]() スパゲティは平麺だった。オリーブ油と唐辛子で味付けされていて、美味しくいただけた。 |
![]() かなり大きく、あっさりしていて食べやすかった。薄く塩味がついていて、レモンをかけていただいた。 これだけ食べて、20ユーロ。飲物も料金に含まれていて、別にコペルトがあったが、あわせて22ユーロ(約2860円)。コストパフォーマンスがとてもよかった。パンだけが残念だった。 下左 宿に帰る途中、ジェラート屋に立ち寄り。 下右 ジェラートを大カップでいただく。3ユーロ。 この時点では、パレルモ街歩きはもう行わず、パレルモにはまだ3泊するとはいえ、3日とも別の街へ遠征するつもりだった。 |
![]() ![]() |
|