10 日 目 タ オ ル ミ ー ナ
雨に降られたタオルミーナ |
![]() 写真の右上に楽器のドラムが写っている。ホテル名のArt & Jazzにちなんでいるようだ。 下左・下右 いただいた朝食。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 バスはすいていた。 下右 タオルミーナの鉄道駅付近では海岸を走る。駅の少し手前の村でたくさんの客が乗ってきた。海岸の宿に泊まる客がタオルミーナの街に出かけるのだろう。 |
![]() ![]() |
![]() 下左 坂道を上がりきってすぐにバスターミナルがあった。 下右 終日、雨が降ったり、やんだりの天気だった。 街歩きに出発。すぐに神殿の柱みたいな柱がたつ展望台へ。 |
![]() ![]() |
![]() 島の中に祠が見える。干潮時には、島は陸地とは繋がっている。 |
![]() とてもよく見えた展望台だった。あまりにもきれいで、現地に行かなくてもいいかなと思った。 なにしろ雨が降ったりやんだりで、ロープウェイで海岸に下りたあと、しばらく歩くのが面倒に思えたからだ。 |
![]() ![]() |
![]() どことなしか東洋的な雰囲気の建築がいくつかある。 上右 建築の由来などは不明。 左 一転して、このような楽しいものも。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 建物の上には丘の上のカステッロ、が見える。 左 4月9日広場。右端がテラスで見晴らしがよい。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 上右 ドゥオーモ。 左 内部。 |
引き続きタオルミナ散策 |
![]() ![]() |
![]() 上右 細長い、うなぎの寝床のような店だった。 左 レモン味のものをいただく。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 祭壇。 左 聖堂内の一部分は地下遺構が見られるようになっている。 |
![]() タオルミーナでは一番の見どころであるだけに、入場券を買うのに15分ほど並んだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 下左 アランチーニ。肉とともにナスなどの野菜が入っているものだった。 下右 飲物はDOCというビール。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 上右 ドゥオーモ。 左 聖堂内。差し込む太陽の光が美しい。 |
![]() |
![]() 下左 バスターミナルでは、少し待ってカターニア行きに乗車。 |
![]() ![]() |
![]() 左 駅前の店を色々見たまわったが、これといった店がなかった。県局、インド系のファストフード店に入った。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 FAXEというビール。 左 ご飯の上にチキンを置き、カレーと唐辛子ペーストをかけたようなもの。4ユーロ。ビールとあわせても6ユーロだったが、味はよくなかった。 ホテルに戻って、1日を終了。 |
|