10 日 目 下甑の鹿島地区
![]() |
![]() 左 敬老園前7時34分発の瀬々野浦行きのバスに乗車。 下左 終点の1つ手前の「前の平展望所」で下車。8時13分。 |
![]() ![]() |
![]() 左 ここからナポレオン岩という岩が見える。 この岩を見たフランス人がナポレオンにそっくりと言ったので名付けられたという。 |
![]() 時間を持て余したあと、9時22分発のバスに乗り、10時2分長浜着。鹿島方面に乗り継ぐので乗継券を求めたら、いらないと言われた。 |
![]() ![]() |
![]() 住民センター、11時2分着。 上右 薩摩川内市鹿島支所。かつては鹿島村役場。 左 恐竜の展示室があるので、見に来たのだ。 |
![]() |
![]() 下左 念仏発祥地。薩摩藩では一向宗が禁止されていたが、ひそかに信徒が集まり、礼拝が行われた。"発祥"は用語が違うのじゃないかと思った。 |
![]() ![]() |
![]() 左 頂上はなだらかで、藺落展望所がある。 |
![]() 下 反対方向を見ると鹿島集落が見える。 |
![]() |
![]() 途中、鹿島集落を通るのだが、ネット情報で食事を出している店があるらしいので行ってみた。でもやっていなくて、この日は昼食抜きになった。 |
![]() |
![]() 途中で、道が別れ、一方が鳥ノ巣、もう一方が夜萩円山公園に向かう。 左 夜萩円山公園に着く少し前に、甑大橋がよく見える場所があった。 |
![]() 下左 階段の一番下までやってきた。 下右 展望所に到着。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 下 夕食。右上の飲物は芋焼酎「甑州」のロック。 甑島最後の夜をのんびりすごした。この宿は旅行支援に参加していなかったが、参加していればクーポンの利用に困ったことだろう。 |
![]() |
|