3 日 目 天 文 館
朝食。弁当箱のふたをあけたところ。 |
朴葉(ほうば)焼き。 朴葉の上に味噌を乗せ、その上に野菜少々。葉の上で味噌を焼くとははじめてだ。 前日にうなぎ屋でうなぎの朴葉焼きがあったのだが、これでイメージできた。注文したらよかったなぁ。 |
デザートとコーヒー。 |
この日は、まず鹿児島へ移動するが、バスの関係で10時のチェックアウトまで部屋でのんびり。 宿の送迎で人吉インターまで送ってもらい、10時38分の"きりしま号"鹿児島行きに乗車。天文館に向かう。 前日にネット予約。1便前の7時57分発にするか悩んだが、朝食後が忙しすぎるのでやめた。 |
天文館、12時21分着。すぐに荷物をコインロッカーに預け、身軽になって行動開始。 まずは、有名な鹿児島ラーメンの店「小金太」へ。長い列ができたいたが、もうくる機会があるかどうかわからないので、30分ほど並んだ。 |
醤油とんこつで、見た目はこってりだが、あっさりとしていた。焼豚やきくらげ、もやし、ネギなどで鉢がおおわれていて、食べ応え感もある。700円は安い。 下左 半チャーハンがつく"セット"は250円増し。 下右 店内。 |
前回の鹿児島訪問のさい、本来のチェックインタイム前にチェックインでき、そのまま外出せず休憩して、訪問できなかったいくつかのミュージアムを回る。 まず、鹿児島県立博物館。レトロ感ただよう建物。展示内容は自然関係が中心。 |
スレッド・レース・スコリア。 桜島大正噴火の時の噴出物で、小さな穴がたくさんある。巨大な軽石のようなもの。博物館で展示されているのはここだけ。 |
トカラ列島の中の悪石島と小宝島の間で、日本本土の動物と沖縄・奄美の動物の分布が分かれる「渡瀬線」というラインがあるとのことで、なかなか興味深い。 |
悪石島の「ボゼ」。 盆の祭りで、「ボゼ」をまとって観衆を追い回すらしい。追い回されると良いことがあるという。 以前なら何とも思わなかったが、離島を回る中で、トカラ列島もいつか行きたいって思うようになった。そのため興味深かかった。 |
鹿児島市立美術館。 常設展だけだったのだが、モネ、ボナール、セザンヌ、ピカソなどの作品が見られる。地方の美術館としてはとても充実していると思う。それでいてわずか300円で鑑賞できてよかった。 |
左が「かごしま近代文学館」、右が「かごしまメルヘン館」」。近代文学館が目的だったが、ついでにメルヘン館も入館。 下 この日は1月21日。文学館では1月23日まで「向田邦子の家時間」という企画展をしていて、これが見たくてやってきた。前回はこの展示が始った直後だったが、宿から外出しそびれて行けなかったので。 常設展示でも向田邦子のリビングなどが展示されているが、今回は生活用品や原稿など興味深くみられた。 |
上左 むじゃきへ。 上右 店内。 左 抹茶白熊のベビーサイズ。 |
コインロッカーから荷物を取り出し、天文館発、17時30分の鹿児島空港行きバスに乗車。 天文館からの客はわずかだったが、中央駅前から大勢乗り込んだ。 |
18時22分、鹿児島空港着。10分ほど歩いて2泊する「鹿児島空港ホテル」へ。 チェックインの際に旅行支援クーポンをダウンロードするQRコードの書かれた紙ももらった。 土曜が入るので2泊で3000円。このホテルのレストランでも使えるということでラッキー。この日はお腹いっぱいで夕食を抜くことにしたので、翌日の夕食はホテルのレストランで決まり。 |
部屋へ。 |
窓側から入口を見る。 |
夕食は抜きにした。 天文館のアーケードで阿久根産の苺と苺大福を売っていて、苺大福を買った。それと部屋のコーヒーで夜食。 |
|