8 日 目 H2Aロケット打上げ
![]() 前日、深夜、この時から数時間前に予定が大変化。 朝食後、宮崎に向かう予定が、この日も種子島に滞在して、H2Aロケットの打上げを見ることになった。 |
![]() 支庁前発、9時15分のバスに乗車。混んでいて何とか、1つ空いていた席に座れた。 その後も客が乗車し、ローカルバスで珍しく立ち客がでる混雑を見た。 |
![]() JAXA・南種子町が設置している公式の見学場は3ヶ所あり、長谷公園はその1つ。 見学は公式の場所以外でもできるし、公式の場所より射点から近いところもある。公式の見学場所の利点は、カウントダウンの音声が流されることと、トイレが設置されていること。 |
![]() 発射場から5kmほど離れているが、射点は見えるが、ロケット組み立て場の陰にロケット本体が半分隠れている。 傾斜のある公園で、どの位置にいても、前にいる人が邪魔で見えないということはないのがよい。 |
![]() 右側の射点がH3の打上げに使われる第2射点で、こちらだとロケット全体がきれいに見えそうだ。 8分ほど前からカウントダウンが聞こえてきた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() しばらく見学場にいると、第2段切り離しのアナウンスがあった。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 パンを食べたりしながら、バス待ち。 左 12時26分発、支庁前13時26分着。 土産物店で土産を買ったりしたあと、預けている荷物をとりに宿へ。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 「ホテルレクストン種子島」へ。入口横に書いてあるように、「ジョイフル」が入居。 西之表の中心部から3kmほど離れているが、西之表で泊まれる宿ということで、ここを選んだ。 左 チェックイン時に翌朝の送迎を頼んで、部屋へ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 上右 洋食セットのサラダ。 左 サイコロステーキ。 下左 洋食セットのスープバー。3種類のスープを飲む比べられた。 下右 洋食セットのライス。 |
![]() ![]() |
![]() |
|