20 ルネサンスリゾートから那覇へ |
![]() もともとの特典でチェックアウトを14時まで延ばせるので、チェックイン時に聞かれたときに14時にしてもらった。しかも無料昼食があるので、昼食の心配もない。 朝食はビュッフェじゃなく、「彩」という和食レストランでもとれるので、「彩」へ。7時からなので、7時にやってきた。 |
![]() 通常の和食以外に沖縄風の朝食もあるので、沖縄風のものにしてもらった。 下 運ばれてきた沖縄風の朝食。 |
![]() |
![]() |
上 メニューを書き込んでみた。パッと見ただけでは、沖縄風なのかわかりにくいが、細かく見ると沖縄でとれる素材が多く使われている。 通路を隔てた席にあとでやってきた客が沖縄風の朝食を頼んだが、すでにないようだった。1日30食ということなので、開店すぐにこないと難しいようだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 前日と同じ内容だが、無料なのでありがたくいただく。 |
![]() |
![]() |
![]() 荷物の整理も済ませていたし、12月とはいえ暖かかったのでバルコニーから海を見てすごした。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 ホテル前のバス停。 左 120系統、名護西線の那覇バスターミナル行きのバス。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 この日泊まるのは「スマイルホテル沖縄の覇」。写真で右側に高い建物が写っているが、これは「とまりん」。船に乗るには一番近い宿なので、翌々日、船に乗るのでここを利用。 左 室内。 |
![]() ![]() |
![]() 上右 窓の外は「とまりの」の壁。 左 しばらく休んだあと、夕食のために外出。国際通りを越えて、市場本通りへ、 |
![]() |
![]() |
![]() 下左 高菜ぽーたま。 下右 開けるとでたきたぽーたま。 |
![]() ![]() |
![]() かつて、ここには、農連市場があった。はじめて沖縄にやってきたときに、ここへきて日本離れしたアジア的な市場に驚いたものだ。 やがて建て替えがおこなわれることになり閉鎖。そして数年前にこの建物ができたのだが、この建物ができれからの初訪問だ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 沖縄そばは600円、丸安そばは500円。具が違うのだろう。 |
![]() 泊までてくてく歩き、宿に戻り、1日を終えた。 |
19 へ 沖縄のトップ ユーラシア紀行のトップ 21 へ |