3日目  ラ ・ リ ュ ー ヌ と ビ ア リ ッ ツ

 

 

登山鉄道でラ・リューヌへ
 前日のチェックインの際、朝食の要不要を聞かれた。2泊目の朝は、サン・ジャン・ピエ・ド・ポーへ遠征するのだが、早朝発が必要で、2泊目だけ朝食抜きにしてもらった。1回8ユーロで、チェックアウト時に払う。変更の場合は、前日に申し出てほしいとのこと。

 朝食会場は、フロントの奥で、簡素ながら、ハムや卵料理もあってよかった。
 
 
 上左  何と、ガトー・バスクがあった。直径30pほどのものだ。切り分けてとるようだ。フレンチバスクではほかのホテルでも出されるのだろうか。

 上右  朝食会場内。

 左  ハムも生ハムなど3種類あって、充実している。
 
 
 上左  フランスパンも切り分けるとる。クロワッサンとガトー・バスク。

 上右  ゆで卵は、生卵を各自でゆでるようになっていた。ゆでる時間はよくわからず、うまくいかなかった。

 左  飲物とヨーグルト。しっかりいただくことができた。
 
 この日の午前中はバスクの名峰、ラ・リューヌに登山鉄道で上る。

 登山鉄道の乗場へはバスで向かう。駅前のバス停から乗るが、ホテルの真ん前にバス停があり、ホテルから30秒。

 とはいえ、バスの本数が少ない。1日数本で、始発は9時。出発直前まで部屋で待った。
 
  バスはわずか1ユーロ。乗っていたのは、自分と同じくラ・リューヌへ向かうフランス人が数人。20分で、登山鉄道の乗場に到着。

 バスがすいていたので9時30分の登山電車に乗れると思っていたが、甘かった。駐車場には自家用車や観光バスが多数止まり、駅前には観光客があふれていた。9時30分の電車には乗れず、10時の電車に乗車となった。
 
 10時発の切符。往復19ユーロ。

 売場には残席が表示されていて、10時発の席もわずかになっていた。帰りの予定もあったので、10時発に乗れないと予定が大幅に変えざるを得ないところだった。
 
 乗車日の時刻表。オレンジ色が下の駅、黄色が山上駅。

 10時発の列車は10時35分に山上に到着するが、11時20分の列車で下山する。山上の滞在が予定よりも短時間になったがやむをえない。
 
 9時30分発の列車がやってきた。1924年の開業だそうだ。車両はその当時のものかは不明だが、木製の古い車両だ。

 定員制であるが、自由席で、入口があき乗れるようになると同時にさっと乗らないと、窓際の席の確保は難しい。

 
 
 9時30分発の列車を見送る。出発と同時に急傾斜を上りはじめる。

 2分くらいの間隔で、2つの2両編成の列車が続行運転するようだ。
 
 10時発の列車が入線。 乗車できるようになると同時に席とり競争。なんとか窓際が確保できた。なお、窓はガラスはなし。

 自分が乗ったのは、2つの編成のうち、後ろの方の先頭車両の最前部の窓際。狙っていたのではなく、たまたまそうなった。
 
 出発すると、常に写真程度の傾斜を上り続ける。

 前方に車両らしきものが見えるが、続行運転している先発の列車。
 
 中間にある行き違い地点。下りてきた列車と行違う。

  右が行き違い列車。左は乗車した列車の前を行く先行列車。

 パンタグラフがとても大きく、うさぎの耳を連想するような形だ。
 
 行き違いのあと、先行列車が出発。自分の乗った列車から、上っていく様子がよく見えた。

 機関車は低い側についていて、上がるときは列車を押し上げている。
 
 いよいよ山頂が見えてきた。その少し前には、傾斜30度くらいありそうな区間がある。

 下左  35分の乗車で山頂の駅に到着。写っている客車の先頭には運転台があり、そのすぐ後ろの席に座っていた。

 下右  下車後、少し歩いて上がったところが山頂。電波塔がある。
 
 
 山頂からの眺め。左端の真ん中に見える街がサン・ジャン・ド・リュズ。

 山頂は約900m、下の駅は約230m。登山鉄道の長さは3.5km。
 
 スペインの側を見る。写真の真ん中に川が見えるが、これは湾で、フランスとスペインの国境。湾の手前がフランスのアンダイエ、向こう側がスペインのイルンとオンダリビア。

 国境は、ラ・リューヌのほうに伸びていて、ラ・リューヌの山頂付近にも国境がある。
 
 山頂付近にはハイキングコースがあり、ほんの少しだけ歩いてみた。
 
 草原では馬の放牧がおこなわれていた。

 山頂にはわずか45分間の滞在なので、少し歩いただけで駅に戻った。
 
 駅では、改札で人数がカウントされ、先行列車が定員に達すると、後ろの列車に案内されるようになっていた。ラッキーなことに、自分の少し前で先行列車が定員に達したため、後ろの列車の窓際が余裕で確保できた。

 写真は行違いのところにて。席はベンチ型で側面から出入りする。
 
 下の駅まで戻った。下りると、列車の位置が少し変わり、折り返し列車に乗る人たちが殺到。
 
 12時発の列車が出発すると、駅には人がほとんどいなくなった。

 駅の向かいにあるカフェで昼食をとった。

 下左  フランスパンのサンドイッチ。

 下右  EGUZKIといういかにもバスク語らしい名のビール。

 
 
 急いで昼食を食べ、12時23分発のバスでサン・ジャン・ド・リュズに戻る。
このバスを逃すと15時台までバスがない。だから山頂で45分の滞在で下山したのだ。

 バスに乗ったのは、ほかに3人。普通は自家用車か観光バスで向かう観光地だった。
G7開催地のビアリッツ街歩き
 13時前にサン・ジャン・ド・リュズのホテルのそばのバス停に戻った。

 駅へ行って、ビアリッツ行きの切符を購入。この日は土曜。フランスでは鉄道やバスの本数が、土曜は少なくなり、日曜はもっと少ないことが多い。ビアリッツ方面は、13時35分のあと15時35分までない。
 
 
 上左  サン・ジャン・ド・リュズのホーム。

 上右  ビアリッツまでは10分ほど。下車すると入れ替わりに大勢の人たちが乗ってきた。

 ビアリッツはフレンチバスクきっての高級リゾート地。パリに帰る人たちだろう。

 左  駅前からビアリッツの中心へ向かうバスに乗車。
 14時20分ごろにビアリッツの中心部のバス停に着き、下車。

 10分ほど歩くと海岸の見えるところまでやってきた。右手の建物は大型のカジノ。

 左手の坂道を下りて、海岸沿いの道に出た。
 
 グラン・プラージュと呼ばれるビーチにも下りてみた。ビーチはあまり大きくはなく、写真の奥に建物が見えるところは岩石海岸になっているし、自分の背後には岬があって、その海岸はやはり岩石だ。

 フランス南部の有名なビーチリゾートにしてはビーチは500mほどしかない。
 
 岬の側で、ビーチに面して建っている城のような大きな建物がある。オテル・デュ・パレだ。

 ここはもともとはナポレオン3世がウージェニー妃のために建てた別荘。これをホテルとして使っている。

 2019年のG7はビアリッツで開催されたが、報道の映像でここも使われていることがわかった。

 庭などが見学できると聞いていたので入ろうとしたら、工事中で不可だった。G7 に向けての工事をしていて、そのままG7に突入したのだろう。

 報道ではビーチに立入禁止と言っていたが、この建物の中のレストラン(たぶん晩餐会が開かれたのだろう)はビーチに面しているのだ。l
 
  海岸沿いの道路を戻る。岬の根元にあたるところに、オテル・デュ・パレがある。海岸に面した建物のうち一番手前に見えるのがカジノ。

 岬とこの写真の付近までの間が砂浜だ。

 下左  アイスの屋台。

 下右  ショコラ味のソフトを食べる。
 
 
 岩石海岸をすすむと、聖母の岩がある。陸地から少し離れた岩に聖母像が建てられ、岩は陸地と橋でつながれている。

 下左  岩にわたる橋の上より。

 下右  岩に建つ聖母像。
 
 
 波がとても荒く、サーフィンもさかんなようだ。
 
 聖母の像から高台のほうに向かうとビアリッツ水族館がある。入館するつもりだったが、しばらく臨時休館していた。
 
 水族館は半島の真ん中の尾根にあたる部分にあるのだが、その北側が先ほど行ったビーチ。南側にはもっと小さなビーチがある。

 ここを見た後、いったん街の中心に戻った。
 
 駅からやってきたときのバス停と駅に向かうバス停が違う場所なので、夕食の前にバス停の場所と時刻を調べに、街の中心に戻った。20時40分のバスに乗る必要がある。

 偶然だが、何かの祭りだろうか、パレードが始まった。

 バスク旗を持つ人。バスク旗は、濃い橙色に白十字と緑のクロスの旗。スペインのバスク自治州の旗であるとともに、フレンチバスクを含めたバスク民族の旗でもある。

 下左・下右  馬やクラシックカー、楽団や仮装行列などさまざま。
 
 
 漁港。

 そばには魚料理のレストランが並び、夕食はここでとろうと思って、やってきたのだが、開店が19時とか19時30分。鉄道を使ってサン・ジャン・ド・リュズに戻るには、ちょっと遅すぎるのであきらめた。
 
 漁港の近くでは、子供たちが港に飛び込んでいた。
 
 再び、街の中心の近くへ戻り、夕食場所を探した。「バー・ジャン」が路上のテーブルにも客が多く、入ってみた。

 下左  飲物はグラスの白ワイン。

 下右  パン。
 
 
 
 上左  テーブルに敷かれた紙ナプキンには昔のこの店の写真が描かれている。

 上右  自席から道路を見る。

 左  焼いたイワシ。アルミホイルが包んでいるのはポテト。

 イワシは小ぶりだったが、数か多く食べごたえがあった。
 
 ビアリッツ中心部のバス停を20時40分に出るビアリッツ駅行きのバス。

  夕食はもう一皿食べたかったのだが、料理が出てくるまでの時間と食べる時間を考えると、バスに間にあわない場合もあると考え、イワシだけで切り上げた。
 
 15分ほどで駅に着き、10分ほど待てば、普通列車がくるはずだったのだが、20数分の遅れ。

 すでに21時30分なのだが、まだ明るい。

 はじめて乗車する普通列車。流線型でスタイルはなかなかよい。
 
 車内。車内もなかなか快適にできている。

 10分ほどでサン・ジャン・ド・リュズに着き、すぐにホテルへ。1日を終えた。